出張先ホテルで貰ったクオカードは会社にばれる?横領になる?
ホテルから「部屋の清掃回数を減らしますか?」って聞かれたから「減らします」と言ったらクオカードが貰えました。
ちなみにこのクオカードは、出張の精算で申請は必要になるんでしょうか?
よくあるエコプランってやつですね。
最初からクオカード付きプランを選んだわけじゃないんですね。
思わず受け取っちゃったけど良かったのでしょうか?
会社にばれたら問題になるのかな・・・
- 出張でクオカードを貰ったという人
- ホテルでクオカードを貰ったことがばれた人
- クオカード付きプランで予約すると会社にばれるのか心配な人
といった方に読んでいただきたい記事です。
結論だけでも読んでいただけると嬉しいです。
- 領収書に詳しいプラン名が書かれていなければばれません
- 意図的に特典付きプランを選ぶと問題になります
- 会社の経費で宿泊しているということを忘れないようにしましょう
まず結論ですが、ホテルから無償でもらったクオカードは会社にバレても問題ありません。無償でもらうケースとしては、清掃回数を減らす代わりにクオカードを貰うなどがあります。
しかし、意図的にホテルのクオカード付きプランを予約して、クオカードを受け取ってしまった場合はアウトです。速やかに会社の上司に報告し、通常プランと差し引いた金額を会社に申告しましょう。
この記事では、宿泊出張のときに付きまとうクオカード問題について解説したいと思います。
出張の際、ホテルからのサービスとしてQUOカードを渡されたことはないでしょうか?
今回は、このような状況で会社がどのように対応するか、またQUOカードが持つ法的な意味合いについて説明します。
この記事を読んでいただければ、不安が少し解消されると思います。
少しでも気になった方は、最後まで読んでいただけると嬉しいです。
クオカードに関する体験談
宿泊施設のクオカード付きプラン、結構前からあるけど会社にばれると面倒なんだよな(没収、悪質だと懲戒の対象)。
— おーでぃお (@AudioFan4) July 16, 2020
GOTOの場合はどうなるのかな🙄
私はシステムエンジニアの立場でよく出張に行きます。
宿泊先のホテルで精算するときにフロントの方からこう聞かれることがあります。
清掃回数を減らすエコプランというものがあるのですがいかがいたしましょうか?
『ホテル側も人件費を減らすためいろいろと工夫をしているんだなぁ』と思いながら「お願いします」と答えています。
エコプランを選んだ場合、宿泊者に特典があることが多いのですが、今まで経験したことのある特典は次の通りです。
- ミネラルウォーター
- ポイントがもらえるスクラッチカード
- 自販機で好きな飲み物が帰るコイン
僕はよくルートインを利用しています。
Eco DE ルートインとは?
- タオルの交換はいたします。
- 火の元、水回りの確認、吸い殻・ゴミの回収は毎日行います。
- 下記品目はアメニティバーより必要なものをお取りください。(歯ブラシ/ヘアブラシ/ボディスポンジ/カミソリ/綿棒/紙スリッパ/煎茶/紅茶)
- 衛生上3日に1度は通常清掃をいたします。(但し保健所の規定等により、店舗によっては頻度が異なる場合がございます)
- 通常清掃実施の場合及びコンフォートルームについては客室内にアメニティを設置しております。
- ホテルルートインGrand、Grand Annexにおいてはメンズ用・レディース用アメニティもアメニティバーにてお取りください。
※2泊以上ご宿泊のお客様から適用可能となります。
そのほかのホテルでもいろんな特典があります。
- クオカード500円分
- 缶ビール1本
- ミネラルウォーター1本
- スクラッチカード(ポイント)
- クーポン券
今回は特典の中のクオカード”の取り扱いについて、今回は解説したいと思います。
僕の会社でも、ときどき話題に上がるため、経験談を含めて解説したいと思います。
ホテルのクオカード付きプラン問題
クオカード付きプラン。確かに料金変わらないし謎だと思うが、これは出張ビジネスマン向けよ。
— 咲来さん@ (@sakkurusan) October 25, 2019
たとえば1万円まで経費で宿泊費が出るとする。
普通のプラン9000円。クオカード1000円付き1万円のプランがあるとすると、1万円なら経費になるんで、クオカードプランをとると1000円を自分のモノにできると
正直会社によって定義は様々ですが「クオカード_ホテル_ばれる」と検索すると“犯罪”や“横領”など物騒な言葉が出てきます。
悪意はないのに、そんな言葉を使われると不安になります。
クオカードの受領に関してはケースバイケースで考える必要があると思っています。
そして意図的に精算額を調整したりすれば、懲戒の対象になります。
しかし、ホテルのサービスとしてクオカードを貰った場合はどうなるのでしょうか?
このようなケースについては、「ばれる」や「ばれない」というレベルの話ではないので安心してください。
詳しく解説していきます。
ホテルで貰ったクオカードが会社にばれたりするのか?
ホテル社長「ウチの出張応援プランと言う一泊6,000円のプラン」
— パン吉 (@eatman98) March 5, 2019
わたくし「プラン」
ホ「宿泊者には2,000円のクオカードをプレゼント」
わ「すごい!」
ホ「領収書には宿泊費用6,000円のみ記載される」
わ「でしょうねえ」
ホ「その領収書を会社で精算すると…?後は解るな?」
わ「ソレ、着ふ…」
会社にホテルで貰ったクオカードがばれるケースはただ一つです。
それは「出張精算」をした時です。
領収書が無いと出張精算できませんもんね。
出張精算時にホテルの宿泊代がわかる領収書を提出します。
その領収書に記載されている文章によってばれるケースがほとんどです。
過去に会社の先輩が明らかにアウトなプランで宿泊しており、領収書にプラン名が記載されていたため始末書を書かされていました。
最悪の場合は懲戒処分もあり得ますので、絶対に必要以上のプランで宿泊しないように注意してください。
出張精算でばれたケース
例えば、領収書に「特典付き!連泊ビジネスプラン」などと記載されているとしましょう。
それを読んだ上司はこう思うはずです。
特典ってなんか貰ってるってことだよな。
まさかクオカードじゃないだろうな!?
基本的に“特典”という意味は“特別の扱いや恩典”という意味です。
特典(とくてん)の意味とは
特別に与えられる待遇や権利、あるいは物品などを意味する表現。
領収書にそんなことが書かれていれば、上司も本人へ聞かないわけにもいかないのです。
監督する立場として、不正の疑いがあれば本人に聞くのは当然の責務です。
たとえ上司が精算を受理したとしても、経理から問い合わせが来る可能性が高いです。
上司も大変なんです。
上司は受理してしまうと、そのあと経理より問い合わせがあれば答えなくてはいけません。
そのときに説明するために、内容を把握しておく必要があるんです。
上記の場合は、上司からフォローが来るのは時間の問題です。
上司に迷惑をかけないためにも、領収書の内容は把握しておきましょう。
もし、その特典がクオカードだった場合、事態は悪い方向へどんどん傾いていきます。
誤って特典付きプランなどを予約したのであれば、すぐに事情を上司に説明しに行きましょう。
悪気が無いことを伝えるのが大事です。
宿泊料金の中にクオカードの料金も入っているという状態
出張精算というのは社員が支払った経費を精算する事務処理のことを言います。
旅費精算とも言いますね。
旅費精算とは、出張時に発生した宿泊費・出張手当・出張交通費である「旅費」を精算することです。
基本的に遠隔地に出張したときの費用であり、旅費規程に基づいて処理します。
また、旅費は社員が先に費用を立て替えて、精算申請することで利用した分の費用が返ってきます。
精算するときのエビデンスとして領収書を提出します。
例えばなんですが「クオカードを経費として購入しました!」と説明するとしたら、どのようなケースが考えられるでしょうか?
僕は「これは経費です!」と、説明できる状況や理由が思いつきません。
厳密に言うとクオカードは現金と非常に似た特性を持っているため金券と呼ばれています。
金券とは
金券(きんけん)とは、硬貨(貨幣)や紙幣などの現金通貨ではないものの、現金通貨に準じる形で流通している物の総称。
そのため、宿泊料金の中にクオカードの料金が入ってしまっていると非常にややこしくなります。
金券(クオカード)を会社のお金で購入した場合、端的に言うとそれは会社のお金になるため返納する必要があります。
つまり、返納しなかった場合は横領となってしまうというわけです。
出張精算とは、「出張に伴い発生した経費を精算」するための事務処理です。
経費と説明できないものは精算はできません。
とにかく、特別な理由が無い限りはクオカードは100%経費処理できないということです。
正面から「これは経費です!!!」と言える人は、すぐにでも考えを改めてください。
決して宿泊プランで「特典(クオカード)付き宿泊プラン♪」など選ばないようにしましょう。
会社にホテルで貰ったクオカードがばれないケース
エコプランにするとビールをくれはる素晴らしいホテル✨✨✨ pic.twitter.com/AF0LqgTHtM
— きえ@京都↔︎札幌 (@kie428_noe1006) August 2, 2022
ホテルで貰ったクオカードが会社にばれる・・・・というか、これから解説するケースは“ばれる”とか“ばれない”とかそういう次元の話ではありません。
冒頭でも記述しましたが
清掃回数を減らすエコプランというものがあるのですがいかがいたしましょうか?
と聞かれた場合、皆さんならどのように回答しますか?
僕は毎日清掃して欲しいな。
だから、エコプランは遠慮する派です。
コンビニで買った弁当のゴミや、お酒の缶の片付けもして欲しいし。私物とか見られても平気なので。
僕は出来る限り部屋に人は出入りして欲しくないなぁ。
だから、エコプランはお願いする派です。
タオルも毎日新しいもの貰えるし、休日はずっと部屋で過ごしたいから、いちいち出かける手間も無くなって快適です。
エコプランについては、人によって意見は様々だと思います。
次にエコプランによる“ホテル側のメリット”を記載します。
- 清掃員の負荷が下がる
- 無駄なアメニティを消費せずに済む
- 掃除機などの電気代の削減になる。
- シーツなどの交換が不要となり洗濯の費用が削減される
- 無駄な物、電気を消費しないため“環境にもホテルにもやさしい”
エコプランによるホテルへの恩恵は結構大きいと思われます。
ホテルとしては人件費を抑えることもできて良いとこ取りですね。
ちなみにホテルは“協力”を求めているだけで、宿泊者はエコプランを選ぶことができます。
宿泊者が協力してくれないのであれば通常の対応をするだけです。
宿泊者とホテルの利害が一致して、初めて“エコプラン”が成り立つわけです。
そして、利害が一致したときに、宿泊者はエコプランを選択します。
ホテルはその特典としてクオカードや缶ビールなどを宿泊者に渡すわけです。
このようなやり取りでクオカードを貰うのであれば、会社への報告は必要なさそうですね。
ちなみに、上記の対応では金銭的なやり取りは発生していません。
つまり、このようなケースであれば、クオカードを貰ったことを会社へ申告する必要はありません。
ホテルからサービスとしてもらったクオカードは会社のものではない
今回のホテル15泊。
— 池田 あさり ඊew (@asaririce) October 12, 2021
部屋の清掃不要(エコプラン)にすると
1回300円のクオカードくれます。
ダニにもマケズ
シッケにもマケズ
全泊エコプランでいきました。
これで娘に本を買ってあげようと思います……父ちゃん勝ったぞ……ダニに_( :⁍ 」 )_ pic.twitter.com/TvneI4vEe0
さきほどエコプランの説明をしましたが、いわゆるホテルに協力してあげたという形で特典をもらいました。
そこで考えてみて欲しいのですが、その特典は会社のものでしょうか?
会社の規約に「エコプランを選んではいけない」と書かれていない限りは、そのクオカードは個人のものだと思われます。
もし不安な方がいる場合は会社の上司や、経理に聞いてみましょう。
十中八九、「エコプランは選んではいけないよ」と言われると思います。
しかし、なぜ選んではいけないのか説明できる人はほとんどいないと思います。
わざわざ問い合わせすることでもなさそうですね。
やぶへびってやつですね。
上司に聞いても困るだけなので、話さないほうがよさそうです。
ただ、一つ言えることはエコプランで貰った特典は「会社のものではない」ということです。
言い方を変えれば、経費扱いではないということです。
会社のお金は使っていませんからね。
エコプランを選んでも選ばなくても宿泊料金は変わらないのに、もし会社がそれを制限するのであれば早急に社内規定(ルール)を制定する必要があります。
ほとんどの会社ではルールが制定されていないと思われます。
経費ではないものを会社が管理するのであれば、社員がそれを考える必要はありません。
会社で明確に規則を決めていないのが悪いです。
グレーな問題なので、会社の対応を期待しましょう。
エコプランは「休日インドア派」の人にとっては救いのプランでもあります。
「こいつ、特典目的だけでエコプランを選んでいるな?」
と一概に思ってほしくないと個人的には思っています。
ホテルでクオカードをもらっても会社にばれたりしません
ホテルチェックインして清掃エコプランでブルーシールアイスもらう pic.twitter.com/kQNloDruSG
— B.I.まっちゃん (@macchan91) June 25, 2022
まず大前提の話ですが、宿泊プランにクオカードの特典が含まれているプランは決して選んではいけません。
フロントでの精算直前までに気付いたら、クオカードは除いた金額で精算してもらいましょう。
領収書にクオカードの料金が記載されたらOUTだと考えましょう。
また、宿泊料金に含まれないクオカード等の特典は受け取っても問題ありません。
このクオカードは、「エコプランなどを選んだ時にもらえる特典」の事を言います。
端的に言うと“ばれる”や“ばれない”のレベルの話ではないということです。
個人の範囲なので会社は関係無いです。
出張精算するのは経費だけですもんね。
あと、同じ会社の社員と同じホテルに宿泊した場合は、必ず同じプランで宿泊するようにしましょう。
お互いの宿泊料金に差があれば精算時にフォローが入る可能性がありますので気を付けましょう。
そのうえで、エコプラン等で特典を貰うようにしましょう。
ホテルで受けられるサービスを削って、その恩恵として特典をもらっているので堂々ともらいましょう。
会社に迷惑をかけないようにホテルに宿泊しましょう
ホテルから貰ったクオカードは会社にばれる?
— ぼくてき🧩SEのくせにプログラミングできないけど副業で5万円稼ぐ (@vokuteki) September 2, 2022
1️⃣領収書に詳しいプラン名が書かれていなければばれない
2️⃣意図的に特典付きプランを選ぶと問題になる
3️⃣会社の経費で宿泊しているということを忘れないようにする
貰っても良いケースは清掃回数を減らすエコプランなどの恩恵でもらった時だけです😶
ここまで会社にホテルで貰ったクオカードがばれるのかについて解説してきました。
ばれるかも・・・という気持ちは、悪いことをしているときに感じます。
よくわからない状態でいるとそれだけでストレスになってしまいます。
まずは状況を整理して“悪いことなのか”を考える必要があります。
そもそも悪いことをしている領収書は見てすぐわかりますよね!
会社にばれるとしたら出張精算の時ではないでしょうか。
既定の宿泊料金以上の領収書を提出するなどが考えられます。
それはばれて当然だし、いずればれてしまうでしょう。
悪意があると思われてしまっても仕方がありません。
そういったケースには当てはまらないのが“エコプラン”で貰った特典です。
本来受けられるサービスを削ってその恩恵として特典(クオカード等)を貰うわけです。
経費ではないわけです。
屁理屈に聞こえてしまうかもしれませんが、結局は会社のルールに従っていればOKです。
ルールが定まっていないのであればケースバイケースで対処していくのが大事です。
クオカードをもらってしまっても、ルール違反になるのかどうかをしっかり見極めて対処していきましょう。
出張が多いサラリーマンの方に付きまとう“クオカード”について解説させていただきました。
みなさんのお役に立てればうれしいです!
ここまで読んでいただきありがとうございました!
【ぼくてきからのお願い】
ぼくてき.comは1人で運営を行っており、本業をしている都合上、外注などを利用しながら記事の更新をしています。
今後も皆様のお役に立つ情報を発信していくために、以下のAmazonリンクより商品購入にご協力ください。
購入商品はリンクの商品以外でも大丈夫です。