自己紹介カテゴリ
ぼくてき
ぼくてき
ブロガー/システムエンジニア
Profile
複雑な設計業務、現場での監督業務に長年携わってきた、30代中堅システムエンジニアです。システムエンジニア、育児、家事が大好き。仕事での経験で得た知識や知恵を他の人と共有することが目標です。現在、本業と副業の両立を目指して奮闘中。スキル・能力の向上と専門分野の拡大に努めています。能力を最大限に発揮し、家族を支えることに情熱を注いでいます。毎日が学び、成長する機会です。Twitterはメモ帳扱いしてます。
プロフィールを読む
育児
PR

育児の手抜きにはコツがいる?空回りしないように休息をとりましょう

ぼくてき
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

育児は完璧にしないと子供がちゃんと育たないんじゃないかしら・・・

でも、時間に余裕が無いし心にも余裕が無いんです。

どうしたらいいのか分からなくなってきました。

このような方に向けた記事です。

この記事の結論
  1. 頑張りすぎない子育てを心がける
  2. 完璧な育児のハードルを下げてみる
  3. ついでに家事をして育児の時間を確保する

育児にはさまざまな悩みが付き物ですが、今の時代はSNSなどでよその家庭の状況が簡単に分かるようになりました。

そういう時代だからこそ「自分の育児がしっかり出来ていないのではないか?」と不安に陥ってしまいやすくなります。

そんな状況の中で、育児と向き合っている方に向けて育児における手抜きのコツを伝授いたします。

ぼくてき
ぼくてき

育児のクオリティは落とさずに、手を抜けるところを解説していきます。

ぼくてき
ぼくてき
ブロガー/システムエンジニア
Profile
複雑な設計業務、現場での監督業務に長年携わってきた、30代中堅システムエンジニアです。システムエンジニア、育児、家事が大好き。仕事での経験で得た知識や知恵を他の人と共有することが目標です。現在、本業と副業の両立を目指して奮闘中。スキル・能力の向上と専門分野の拡大に努めています。能力を最大限に発揮し、家族を支えることに情熱を注いでいます。毎日が学び、成長する機会です。Twitterはメモ帳扱いしてます。
プロフィールを読む

手抜きのコツを間違えないための3か条とは

育児を手抜きするなんて考え方、良くないと思うんですけど・・・

ぼくてき
ぼくてき

すべて手を抜くのではなく、重要性の低いものを選んで手を抜いていきます。

コツさえ掴めば今まで手を加えられていなかった部分に力を入れられるようになります。

そして、充実した家事・育児ができるようになる可能性があります。

手抜きのコツには3か条があります。

  1. 頑張りすぎない育児をする
  2. 完璧な育児のハードルを下げる
  3. 「ついで」の家事をして育児の時間を作る

このコツが身に付けば育児がグッと楽になると思います。

頑張りすぎない育児をする

時間は無いかもしれないけど、自分の子供はしっかり育てたい!

ぼくてき
ぼくてき

意気込みすぎるとスタミナ切れを起こしてしまいます。体だけでなく心の手抜きと休息を大事にしましょう。

子供をしっかり育てるのは非常に素晴らしい心がけだと思います。

しかし、頑張りすぎると途中でスタミナ切れを起こしてしまう可能性があります。

その結果、イライラを子供にぶつけてしまい子供に乱暴になってしまうこともあります。

そうなる前に、育児についての考え方を改めてみると気持ちが楽になることがあります。

子供は意外と育つ、と考えると気楽になる

子供は大人よりも出来る内容に限りがあり、大人が導いてあげないといけないシーンがいくつも訪れるでしょう。

しかし、子供は意外と周りの行動をしっかりと観察し、様々な気付きと学びを得ています。

ぼくてき
ぼくてき

言葉を真似してくれるのが可愛いんですよね。

また、ひとつひとつすべてを完璧に教え込もうとすると、応用が利かなくなる可能性があります。

もちろん危険な行動は避ける必要があるので、アクティビティの最中には気を配らなくてはなりません。

ただ、子供の逞しさに一任出来る部分は尊重してあげると、親として非常に気が楽になります。

子供が自発的に行動するためにも必要ですね。

心の手抜きができるタイミング

心の手抜きが出来る場面があったら、積極的に手抜きをして適度に休憩をしましょう。

自然と「ここだ!」と休憩箇所がわかるようになりますから安心してください。

パパもママも子供と同じ人間です。

例えで言うと、給水所がないマラソンは走り切ることができないため、しっかり休息しながら育児をしていきましょう。

完璧な育児のハードルを下げる

子育てのハードルを下げる具体的な方法
  1. お腹が減ると夜泣きをするので、寝る前は腹持ちの良いミルクに切り替え完全母乳はやめる
  2. 今のレトルトはおいしいので忙しい時にはレトルトにしてその分遊ぶ時間を増やす
  3. 暑い時期は体を洗って、シャワーだけで済ましてしまう

「完璧な育児をしないといけない!」

と、力みすぎると、どこかで糸が切れてしまった場合、心に反動が来る可能性があります。

「手抜きできる部分は、手抜きをする!」

日頃から完璧な育児を目指さずという気持ちでいれば、気持ちが軽く感じられると思います。

「完全母乳でないとかわいそう」

「レトルトを使って料理を手抜きするのは良くない」

と言う人がいるかもしれませんが、働きながらの育児をする人にとっては全ての育児を完璧には出来ません。

ぼくてき
ぼくてき

母乳が出ない人だって、料理が苦手な人だっているわけです。

手抜きによって気持ちに余裕が生まれる可能性があり、余裕があると周りが見えるようになるのでので子供と触れ合える時間が増えます。

“子供の可愛い一瞬の表情を見逃さずにいられるメリット”もあると思いますよ!

洗濯物は畳まずに投げ入れる

いきなりですが、洗濯物を畳むのってめんどくさいですよね。

我が家はドラム式洗濯機を導入しているのですが、最初の頃はきちんと洗濯物を畳んで衣装ケースに収納していました。

「洗濯物を極力畳まずに収納できる方法は無いかなー?」

ある日こう考えたときに、ランドリーバスケットを使う方法に行きつきました

この方法なら洗濯のストレスが減ります。

子育てや他の家事に余力を回すことができるので実現できそうな方は是非やってみてください。

洗濯物は畳まない!かごに直接投げ入れて家事を時短しよう!
洗濯物は畳まない!かごに直接投げ入れて家事を時短しよう!

「ついで」の家事をして育児の時間を作る

あれもこれもやらなきゃ、と意気込んでしまうと空回りをして疲れてしまいがちです。

育児については自分の思い描いていた「理想と現実の違い」に悲観することよくあると思います。

その結果、自分自身に呆れれしまい、心が疲れ切ってしまいます。

「また、今日も思ったようにできなかった・・・」

「こんなはずではなかった・・・」

「毎日が理想の育児とは程遠い状態です。」

と、自己嫌悪に陥ってしまい、より一層疲れてしまう原因になりかねません。

そこで、おすすめの解決法は「○○するついでに○○をする」する方法です。

掃除に関する“ついでの家事”をご紹介いたします。

具体的な例としては次の4つがあります。

  1. トイレを出るときにさっとクリーナーで毎回拭く
  2. 食後に毎回机を軽く拭く
  3. 食器洗いの後必ずシンク周りを軽く磨く
  4. 料理後とんだ油をさっと掃除する

まとめてやると、こびりついた汚れを取るために多くの時間を要します。

しかし、何かの行動にプラス1分するだけで大体の汚れはある程度綺麗に出来ます。

ぼくてき
ぼくてき

“塵も積も精神”で時間を有効的に使いましょう。

余った時間を育児や自由時間に充てられると嬉しいです。

小さな行動ですが習慣化するとこれだけで知らぬ間に家事が減ります。

がっつりやらないでコツコツ掃除しましょう。

パパが出来る育児の手抜きのコツは「ママとの共有」

普段働いているパパが育児を手伝ってくれると嬉しいものですが、パパもママと同じく初めての育児には戸惑ってしまいます。

そして、パパの方がママより子供と向き合う時間が少ないので不慣れなのは当たり前です。

そういえば夫が育児について悩んでいました。

ぼくてき
ぼくてき

ママが育児1年生なら、パパも同じ育児1年生です。

パパが育児をすると「完璧に育児をしなきゃ!」思ってしまいがちです。

そんなパパを見てママは要領が悪くてイライラしてしまうかもしれません。

育児に慣れていないパパは手抜きの方法を知らないだけです。

なので、パパにママが行っている手抜きの育児や家事を共有してみましょう。

肩の力が入りすぎていたパパも安心するきっかけになります。

今度、効率の良い方法を提言してあげようと思います。

逆にパパから良い提案が得られる可能性があるので、共有する際には言葉だけでなく実際に見せると納得しやすくなります。

育児が忙しいと、どうしても「忙しいから!」と矢継ぎ早に口だけで説明してしまいがちです。

最初にある程度しっかりと共有しておけば後から疑問が減ります。

ゆくゆくは時間を有効に使えるようになるので、優しく説明してあげましょう。

夫婦で協力し合って育児をすることが大事です。

子育てしてたら時間がない!年子ワンオペでも大丈夫な時短術を紹介
子育てしてたら時間がない!年子ワンオペでも大丈夫な時短術を紹介

育休という選択肢

平日は朝から晩まで仕事、休日は1日中、子育てに追われてあっという間に1日が終わる・・・

いろんな意味で充実していますよね。

忙しい生活は子どもを持つパパ・ママの宿命ではありますが、育児休業を取得すれば一気に楽しい生活に様変わりします

僕は育児休業取得経験者ですが、もし取得するのを迷っている方が目の前にいたら、絶対に取得をおすすめします。

育児休業制度や給付金についても解説していますので、育児休業を取得したことが無い人は必見です。

育児休業を上司に相談するまでにした準備を紹介
育児休業を上司に相談するまでにした準備を紹介
育児の手抜きにはコツがいる?空回りしないように休息をとりましょう
育児の手抜きにはコツがいる?空回りしないように休息をとりましょう

頑張らないといけないときに備えるためにも程よく手を抜きましょう

  1. 頑張りすぎない子育てを心がける
  2. 完璧な育児のハードルを下げてみる
  3. ついでに家事をして育児の時間を確保する

「育児は完璧にしたい」と誰しもが考えますが、人によって完璧の尺度は違いますし出来るキャパが大きく変わってきます。

その人にとって「まぁいいや」と思える妥協点をしっかりと見つけることが重要なので、思いつめずに諦めてみると心の余裕が生まれます。

ぼくてき
ぼくてき

生まれた心の余裕を目の前の自分の子供に向けてみてください、親に余裕があると子供にも伝わって自然と笑顔が増えていきます。

子供の成長は本当に速いので、心に余裕を持って見守ってあげてくださいね。

ぼくてき
ぼくてき

ここまで読んでいただき、ありがとうございました!

ぼくてき.comのイチオシ記事
無料で今すぐ家計をコントロールする方法
オカネコは怪しいサービスなのか?口コミまとめ|プロに悩みを相談してみよう!
オカネコは怪しいサービスなのか?口コミまとめ|プロに悩みを相談してみよう!
子供のためにできること
育児カテゴリの最新記事
最新の記事はこちらからどうぞ
新着記事

【ぼくてきからのお願い】

ぼくてき.comは1人で運営を行っており、本業をしている都合上、外注などを利用しながら記事の更新をしています。

今後も皆様のお役に立つ情報を発信していくために、以下のAmazonリンクより商品購入にご協力ください。

購入商品はリンクの商品以外でも大丈夫です。

ホームページに戻る

Twitterからの読者コメントをお待ちしています。
ブログ更新の励みになります!
この記事を書いた人
ぼくてき
ぼくてき
ブロガー/システムエンジニア
複雑な設計業務、現場での監督業務に長年携わってきた、30代中堅システムエンジニアです。システムエンジニア、育児、家事が大好き。仕事での経験で得た知識や知恵を他の人と共有することが目標です。現在、本業と副業の両立を目指して奮闘中。スキル・能力の向上と専門分野の拡大に努めています。能力を最大限に発揮し、家族を支えることに情熱を注いでいます。毎日が学び、成長する機会です。Twitterはメモ帳扱いしてます。
記事URLをコピーしました