自己紹介カテゴリ
ぼくてき
ぼくてき
ブロガー/システムエンジニア
Profile
複雑な設計業務、現場での監督業務に長年携わってきた、30代中堅システムエンジニアです。システムエンジニア、育児、家事が大好き。仕事での経験で得た知識や知恵を他の人と共有することが目標です。現在、本業と副業の両立を目指して奮闘中。スキル・能力の向上と専門分野の拡大に努めています。能力を最大限に発揮し、家族を支えることに情熱を注いでいます。毎日が学び、成長する機会です。Twitterはメモ帳扱いしてます。
プロフィールを読む
育児
PR

ベビー用品を節約する方法|常識の範囲内で無理なく実践する!

ぼくてき
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ベビー用品を節約するときに意識しておくべき大切なことはなんですか?

具体的にどうやって節約をすればいいんですか?

ベビー用品を買うときに節約するコツはありますか?

といった方に読んでいただきたい記事です。

この記事の結論
  1. 赤ちゃんの出費を節約する方法はいくつかポイントがあります。
  2. 買い物する前に、本当に必要なものは何かを考えましょう。
  3. できるだけ、お下がりやリサイクルショップを活用しましょう。
  4. 無理のない範囲で節約していきましょう。

まず結論ですが、実践すべき節約方法は以下の通りです。

  1. 服はおさがりか西松屋で調達する
  2. 哺乳瓶の消毒は除菌じょーずを使う
  3. 消耗品はネットでまとめ買いする
  4. 食器は100均か3COINSで揃える

新生児~1歳半くらいまでは赤ちゃんがぐんぐん成長するので、服がサイズアウトするペースが速いです。

子育ての序盤は、できるだけ安いもの買うことを意識するのをおすすめします。

哺乳瓶の消毒は個人的に除菌じょ~ず一択だと思ってます。

電子レンジの500Wで5分で消毒完了です。

電気代も2円くらいなのでコスパ最強だと思います。

ベビー用品の消耗品といえば以下の通りです。

これらの消耗品はネットのセールなどでまとめ買いするのがおすすめです。

店舗で買うと持ち帰るのが大変なので、ネットでポチっと大量に買えるのもおすすめポイントです。

食器については考えだすとキリがありませんでした。

あれも良い!これも良い!と我が家は悩んだ挙句、セリアの食器に落ち着いた感じです。

悩んでいる方はネットで子供用食器をチェックしても良いかもしれません。

Amazonでベビー用の食器を確認してみる

この記事は「赤ちゃんの出費を節約したい!」と考えているパパ・ママ向けの記事です。

赤ちゃんにかかる出費は大きくなってしまいがちですが、さまざまな方法で節約をすることができるのです。

この記事を読むことで、赤ちゃんに必要なアイテムの費用を節約する方法を知ることができます。

いろんな方法や考え方を紹介していますので、是非最後までご覧ください。

ぼくてき
ぼくてき
ブロガー/システムエンジニア
Profile
複雑な設計業務、現場での監督業務に長年携わってきた、30代中堅システムエンジニアです。システムエンジニア、育児、家事が大好き。仕事での経験で得た知識や知恵を他の人と共有することが目標です。現在、本業と副業の両立を目指して奮闘中。スキル・能力の向上と専門分野の拡大に努めています。能力を最大限に発揮し、家族を支えることに情熱を注いでいます。毎日が学び、成長する機会です。Twitterはメモ帳扱いしてます。
プロフィールを読む

無理の無い範囲で節約する

  1. 赤ちゃんのためにお金を貯める家庭も多いが、ただ「削る」だけではお金以外の問題も出てくるので、無理のない範囲で貯めることが大切
  2. 節約には「衛生面」と「夫婦の意見」が特に重要
  3. 「夫婦の意見」は、節約できるところを見極めることができるため、節約する上で重要

赤ちゃんのために節約をするご家庭はとても多いですが、ただ単に”出費を抑えるだけ”の節約ではお金以外の問題が生じてしまう場合もあります。

また、安すぎると品質にも影響してくるので、バランスも考える必要があります。

なので、常識の範囲で無理のない節約をおこなう必要があるのです。

中でも「衛生面」と「夫婦の意見」は節約をする中でとても大切になりますので、それぞれについて詳しくご紹介していきます。

衛生面をしっかり考える

手軽に除菌できるスプレーもあります
  1. 哺乳瓶やおしゃぶりなど、明らかに衛生的に問題があると思われるものは、お下がりとして使用しない
  2. 哺乳瓶やおしゃぶりは洗浄・消毒すれば問題ない場合もあるが、譲る側が衛生面の問題を懸念して譲らない場合もある

哺乳瓶やおしゃぶりなど、おさがりだと明らかに衛生面に問題があるものは使用するのはやめましょう。

哺乳瓶やおしゃぶりなどはキレイに洗って消毒をすれば問題ないのかもしれませんが、極力もらったり譲るのはやめたほうが無難です。

個人的に中古の哺乳瓶は絶対NGです。

どれだけ消毒していたとしてもです。

おさがり哺乳瓶はきつい・・・

常識的に考えて衛生的な問題があるものはおさがりで使用するのはよくありません

夫婦で意識レベルを合わせる

  1. 中古のベビー用品を手放すことを検討する場合、まずはパートナーとよく話し合うようにすること
  2. お下がりが節約のために適切な方法かどうかで意見が分かれることもあるので、パートナーと詳しく話し合うようにする
  3. 誰もが中古品を受け取ることに抵抗があることを念頭に置き、お下がりを贈ることを決定する際には配慮が必要

赤ちゃんの洋服やベビーカーなどをおさがりで譲り受けることで大きな節約になることは間違いありません。

しかし、おさがりが嫌だという方もいることを忘れてはいけません。

ですので、おさがりでの節約を考えるときはしっかりとパートナーと相談をして検討するようにしましょう。

どんだけ綺麗でも中古です

おさがりの服は「ここは節約するところではない」という細かい部分で意見が食い違うことも多いです

そこらへんの価値観の認識を合わせてから、どうするか決めていきましょう。

おさがりを活用する

お礼を忘れずに!
  1. おさがりを使うことは、出産費用を節約するための定番の方法
  2. 赤ちゃんの成長は早いので、すぐに服が着られなくなり、ベビーカーも手放せなくなる
  3. たとえ不要なものをもらったとしても、自分がお金を払って購入したことを忘れずに、しっかりお礼を言うことが大切

赤ちゃんの出費を節約するには、おさがりを活用することは定番です。

赤ちゃんは成長するスピードがとても早いので、あっという間に洋服が着れなくなってしまったり、ベビーカーを使わなくなってしまうものですよね。

なんだかんだもらえると嬉しいものです

もし身内や友人などに赤ちゃんがいるのであれば、おさがりを譲ってもらえないか話しておくといいでしょう。

相手が必要のないものを譲り受ける場合でも、お金を払って購入したことを忘れずにしっかりとお礼をすることが大切です。

哺乳瓶の消毒は除菌じょ~ずを使う

我が家もお世話になりました
  1. 除菌じょ~ずは哺乳瓶を電子レンジで殺菌し、衛生的に保管することができる
  2. 電子レンジがあれば消毒できるので、消毒液やガス代が節約できる
  3. 5分で消毒が完了するので時短になる

哺乳瓶の消毒方法で代表的なものは以下の通りです。

  1. ミルトン
  2. 鍋で沸かしたお湯で煮沸消毒
  3. 除菌じょ~ず

なかでも「除菌じょ〜ず」は電子レンジで簡単に除菌ができて、さらにそのまま衛生的に保管もすることができるのでおすすめです。

消毒液やガス代などの出費を節約することができますし、時短にもなりますのでオススメですよ。

哺乳瓶の消毒はレンジ一択!除菌じょーずはコスパ最強です
哺乳瓶の消毒はレンジ一択!除菌じょーずはコスパ最強です

買い物のコツ

赤ちゃんにかかる出費を節約する買い物のコツは下記の5つです。

  1. 本当に必要か考える
  2. フリマアプリを使う
  3. リサイクルショップで買う
  4. 100均を使う
  5. まとめ買い

それぞれのコツについて詳しくみていきましょう。

本当に必要か考える

  1. まず、本当に必要なものは何かを考え、買い物をする
  2. 「便利だけど必要ない」ものを買わないようにすれば、出費を抑えることができる

まずは、本当に必要なものなのかを考えて買い物をするようにしましょう。

「あったら便利だけど無くても問題ない」というものは買わないようにすると出費を抑えることができます。

フリマアプリを使う

  1. ベビー用品を安く購入するには、フリマアプリを利用するのがおすすめ
  2. 「誰が使ったかわからないからフリマアプリは不安」という方は、ジモティなど直接受け取ることができるサービスを利用してみるのもよい

赤ちゃん用品をおさがりで譲り受けられる相手がいないという場合は、フリマアプリを使用することで安く赤ちゃん用品を購入することができます。

「フリマアプリでは誰が使ったのか分からないから不安…」という方は、ジモティなどの対面で受け取ることのできるサービスを利用してみるといいでしょう。

リサイクルショップで買う

  1. リサイクルショップは、ベビー用品を安く購入できるという点では、フリマアプリに似ている
  2. リサイクルショップでは、購入する前に実際に商品を見ることもできる
  3. そのため、気に入ったアイテムを見つけやすい

リサイクルショップもフリマアプリと同様に安く赤ちゃん用品を購入することができますが、それだけではなく商品を実際に目で見てから購入することができます。

できるだけキレイなものを選びたい方はリサイクルショップを利用するといいでしょう。

100均を使う

  1. ベビー用品は高価なものが多いが、100均の商品をチェックするのもおすすめ
  2. おしゃぶりやベビーオイルも充実しているので、節約したい人は要チェック

赤ちゃん用品は高いものも多いですが、実は100均でも販売されていることもあるのでチェックしてみることがオススメです。

おしゃぶりやベビーオイルなども充実していますので、節約したい方は要チェックですよ。

しかも普通に品質が良いです。

今後は、100均や3COINSなどでベビー用品を揃えるのが定番になってきそうですね。

まとめ買い

粉ミルクのストックは特におすすめです
  1. ベビー用品は「なくなったら買う」という方も多いと思うが、実はまとめ買いをした方が安くなることが多い
  2. 例えば、西松屋やアカチャンホンポのセール時や、Amazonや楽天市場などの通販サイトのタイムセール時にまとめ買いするとお得

赤ちゃん用品が無くなってしまったら購入するという方も多いですが、実はまとめ買いした方が安くなることも多いのです。

例えば、西松屋やアカチャンホンポなどのセール時にまとめて購入することや、Amazonや楽天市場などの通販サイトのタイムセール時にまとめて購入するとお得になります。

まとめ買いするべきベビー用品は以下の通りです。

特に主要ネットショッピングサイトで買うことで、ポイントの大量獲得も狙うことができます。

買い足しが必要なタイミングでセールをしていないかチェックする癖をつけるのがおすすめです。

ストック魔って何?日用品をストックしすぎて困らないために
ストック魔って何?日用品をストックしすぎて困らないために

子供のためにも無理のない範囲で節約を行いましょう

定期的な情報収集も大事です
  1. 出産に伴う出費はかさむことが多い
  2. 何の対策もしなければ、その出費は大変なものになる
  3. 赤ちゃんを産むのにかかる費用を相殺するための方法はたくさんある
  4. 家族や友人の経験談を聞くことができる
  5. 市町村で行っている補助などがないか調べてみることも大切
  6. 「子育てと節約」についてアドバイスしているウェブサイトや本がたくさんある

本記事では、赤ちゃんにかかる出費を節約する方法についてご紹介していきました。

ベビー用品に関する出費を意識しておかないと、知らないうちにクレジットの請求額がとんでもない金額になってしまいます。

子育てに暇はありませんが、しっかり意識して対策するようにしましょう。

ぜひ本記事を参考にして賢く節約をしてみてくださいね。

ぼくてき
ぼくてき

ここまで読んでいただき、ありがとうございました!

ニオイポイの口コミは?○○を使えばカセット1個あたり105円で使えます
ニオイポイの口コミは?○○を使えばカセット1個あたり105円で使えます
ぼくてき.comのイチオシ記事
無料で今すぐ家計をコントロールする方法
オカネコは怪しいサービスなのか?口コミまとめ|プロに悩みを相談してみよう!
オカネコは怪しいサービスなのか?口コミまとめ|プロに悩みを相談してみよう!
子供のためにできること
育児カテゴリの最新記事
最新の記事はこちらからどうぞ
新着記事

【ぼくてきからのお願い】

ぼくてき.comは1人で運営を行っており、本業をしている都合上、外注などを利用しながら記事の更新をしています。

今後も皆様のお役に立つ情報を発信していくために、以下のAmazonリンクより商品購入にご協力ください。

購入商品はリンクの商品以外でも大丈夫です。

ホームページに戻る

Twitterからの読者コメントをお待ちしています。
ブログ更新の励みになります!
この記事を書いた人
ぼくてき
ぼくてき
ブロガー/システムエンジニア
複雑な設計業務、現場での監督業務に長年携わってきた、30代中堅システムエンジニアです。システムエンジニア、育児、家事が大好き。仕事での経験で得た知識や知恵を他の人と共有することが目標です。現在、本業と副業の両立を目指して奮闘中。スキル・能力の向上と専門分野の拡大に努めています。能力を最大限に発揮し、家族を支えることに情熱を注いでいます。毎日が学び、成長する機会です。Twitterはメモ帳扱いしてます。
記事URLをコピーしました