自己紹介カテゴリ
ぼくてき
ぼくてき
ブロガー/システムエンジニア
Profile
複雑な設計業務、現場での監督業務に長年携わってきた、30代中堅システムエンジニアです。システムエンジニア、育児、家事が大好き。仕事での経験で得た知識や知恵を他の人と共有することが目標です。現在、本業と副業の両立を目指して奮闘中。スキル・能力の向上と専門分野の拡大に努めています。能力を最大限に発揮し、家族を支えることに情熱を注いでいます。毎日が学び、成長する機会です。Twitterはメモ帳扱いしてます。
プロフィールを読む
育児
PR

子育てしてたら時間がない!年子ワンオペでも大丈夫な時短術を紹介

ぼくてき
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

育児しているとあっという間に時間がすぎるんです。

仕事が忙しくて育児を手伝ってあげれません・・・

という方に向けた記事です。

この記事の結論
  1. 各ジャンルの時短術を日常生活に取り入れて余裕時間を確保しましょう
  2. 時短家電に家事をしてもらいましょう
  3. 離乳食はコープの冷凍離乳食がおすすめです

まず結論ですが、時短家電を使うことで日々の家事を減らすことができます。

時短家電
  1. ドラム式洗濯機(乾燥機能付き)
  2. 食洗器
  3. お掃除ロボット

また、日々の生活の中で取り組める時短術を実践すれば、さらに時短することができます。

ぼくてき
ぼくてき
ブロガー/システムエンジニア
Profile
複雑な設計業務、現場での監督業務に長年携わってきた、30代中堅システムエンジニアです。システムエンジニア、育児、家事が大好き。仕事での経験で得た知識や知恵を他の人と共有することが目標です。現在、本業と副業の両立を目指して奮闘中。スキル・能力の向上と専門分野の拡大に努めています。能力を最大限に発揮し、家族を支えることに情熱を注いでいます。毎日が学び、成長する機会です。Twitterはメモ帳扱いしてます。
プロフィールを読む

育児をする中でこんなお悩みってありませんか?

「子供のお世話をしていたら、気づくと午前中が終わっていた」

「子供の寝かしつけで疲れて一緒に寝てしまった。起きたら家事が山積み」

「自分の時間がなくて、好きなことができない」

子育てをしていると、家事や子供に追われて余裕のない日々が続きます。

この記事では、家事や育児を効率的に行い、日々の負担を軽減するための方法を紹介していきます。

僕はこの時短術で21時には家事・寝かしつけを全て完了させて「自分の時間」を持つことができるようになりました。

是非最後までご覧ください。

時短で育児の時間効率を良くしましょう!

  1. 哺乳瓶消毒はレンチンで行うべし
  2. 離乳食の下ごしらえはほどほどに
  3. 忙しい時こそおにぎり対応

赤ちゃんのお世話は、何かと手間がかかります。

例えば、哺乳瓶を洗うのは時間と手間がかかってしまうので面倒です。

離乳食だって、十分な下処理が必要であり、食事の準備にも相応の時間が必要です。

しかし、赤ちゃんは思い通りには食べてくれませんよね。

途中から食べ物で遊んだりするので大変です。

食べむらがあったり、十分に食べていなかったりすると、時間がかかります。

それを忙しい朝にされた日には朝からテンション下がりますよね。

子育ては常に大変ではありますが、時短のテクニックを駆使すれば対処できるんです。

哺乳瓶の消毒は除菌じょーずで

哺乳瓶の消毒はレンジで済ませちゃいましょう。

え、レンジで哺乳瓶を消毒できるんですか?

コンビの「除菌じょ~ず」であれば、たったの5分ほどで消毒が完了するんです。

ぼくてき
ぼくてき

あっという間に終わります。

少量の水を入れてレンチンするだけなので、ミルトンなどの液体消毒よりも節約になります。

レンチンするだけなので、ママだけではなくパパにも頼みやすいです。

消毒時間が少ないということは哺乳瓶の使いまわしがしやすくなるということです。

常備しておく哺乳瓶も少なくて済むので最高ですね。

卒入するまでずっとすることなので、手軽な方法を取り入れていきましょう。

哺乳瓶の消毒はレンジ一択!除菌じょーずはコスパ最強です
哺乳瓶の消毒はレンジ一択!除菌じょーずはコスパ最強です

離乳食の下ごしらえ

離乳食の下ごしらえといえば、すりつぶしや刻む作業です。

僕も最初は子どもの為だと思って本を読みながら精一杯作っていました。

ですが、下ごしらえにどうしても時間がかかります。

ぼくてき
ぼくてき

「もっと時短できないかなぁ」と思いながら離乳食を作っていました。

そして僕は数か月後、おかゆ以外の離乳食の下ごしらえを辞めました。

野菜とかはどうするんですか?

下ごしらえが面倒な野菜は、宅配のコープの冷凍離乳食野菜を買っていました。

冷凍食品なので使いたい時にレンチンすれば出来上がります。

しかも、コープの冷凍離乳食は種類が豊富なんです。

ぼくてき
ぼくてき

ちなみにコープの宅配でも冷凍離乳食は取り扱いしてます。

我が家でよく頼むのは次の商品です。

  1. 人参
  2. ほうれん草
  3. かぼちゃ
  4. 枝豆
  5. ブロッコリー
  6. とうもろこし

種類が多く離乳食のバリエーションを増やせるので助かります。

人参を味見してみたんですがとっても甘かったです。

子どももぺろりと食べてくれました。

ちなみに10倍粥もあるので、離乳食が捗ること間違いなしです。

コープデリの上手な使い方とは?宅配が節約につながる理由
コープデリの上手な使い方とは?宅配が節約につながる理由

忙しい時こそおにぎりを作る!

おにぎりは100均のふりふりおにぎりボールで作ってます。

おにぎり一瞬でできるんで便利です。

「もう!朝ごはん早く食べて!」

朝からこう思ってしまいイライラしたことありませんか?

そんなお子さんには、ぜひ手掴みで食べれるものを用意してあげましょう。

100均で売っている「おにぎりフリフリメーカー」を使えば、あっという間におにぎりが出来上がります。

型にご飯と鮭フレークを入れてフリフリしたらあっという間におにぎりが完成するんです、便利!

ちなみにネットでも売っているので、すぐでも欲しい方は要チェックです。

育児を楽にするための家事時短術

ママの仕事は育児だけではありません。家事も大きな仕事の一つですよね。

オイシックス、カルビー、カジタクが行った「忙しい主婦の家事事情」(出典元:マイナビニュース様)というアンケート結果によると次のような結果が出ています。

  1. 主婦の1日の平均家事時間は175分
  2. 1週間では1,225分

一週間のうち、丸一日の時間を家事に費やしていることが分かりました。

「最も時間のかかる家事」で多かった回答が次の2つです。

  1. 料理
  2. 掃除

この2つを時短出来たら、自由な時間を確保することができます。

僕なりに時短術を考えてみましたので紹介します。

切る工程を少なくして料理の時短をしよう!

料理工程は大きく分けて、次の4つがあります。

  1. 切る
  2. 焼く
  3. 煮る
  4. 揚げる

皆さんは何の工程が一番負担になりますか?

僕は料理の工程の大半を占めている「切る」工程だと思っています。

子供を見ながら包丁で食材を切るのって難しいんですよね。

調理中に限って子どもが「遊んで~!」とせがんできます。

放っておくと泣いてしまうので一度切るのを中断し、少し相手をしてまた切る、といった感じです。

これだと調理にとても時間がかかります。

なので僕は、あえて切る工程の少ない献立を作るようにしました。

例えば、そぼろ丼は鶏のひき肉を調味料を混ぜて炒めるだけです。

魚なんかも焼いた後に身をほぐしたりしてました。

忙しい時期は調理時間が短い献立を決めましょう。

また、ぶんぶんチョッパーを使えば、切る作業をより時短することができます。

短時間でみじん切りにすることができるのでおすすめです。

1週間の献立を休日に決めて、作り置きや冷凍保存をしましょう!

毎日料理を作ってくれるママは本当にすごいです。

毎日献立を決めるのって大変ではありませんか?

特にお子さんが小さいとスーパーに行くのも大変ですよね。

僕は休日に献立を考えて、食材は一気に買って冷凍保存をしたり、作り置きをしています。

最初の頃は何を作ればいいか困ると思いますが、慣れてしまえば楽です。

休みの日に集中して作り置きしておけば、平日に楽することができます。

我が家ではレシピ本を買って、何を作るか決めていました。

お掃除スリッパを履いて床を掃除しましょう!

子どもがハイハイしてるときに「床、汚くないかな?・・・」と思ったことはありませんか?

でも、子供の相手をしていると毎日掃除機をかけるなんて無理です。

そこで我が家で大活躍したのが「お掃除スリッパ」です。

スリッパの裏面がモップになっていて、履いて歩くだけで床が綺麗になります。

歩いてるだけで掃除をしているつもりが無くても、床が綺麗になるのでおすすめです。

ついで掃除を心がけましょう

掃除の時間を決めてガッツリやるよりも、「ついでに掃除」するのが楽です。

例えば「トイレをしたついでにトイレ掃除をする。」という感じです。

掃除もガッツリではなく、5分くらいで終わらせましょう。

あっという間に終わりますし、子供を待たせずに済みます。

週に何回か「ついでに掃除」をしているので我が家は綺麗な状態を保てています。

育児と家事を楽にするなら時短家電に頼りましょう

時短家電は、「三種の神器」とも言われています。

  1. ドラム式洗濯機(乾燥機能付き)
  2. 食洗器
  3. お掃除ロボット

忙しい家庭に必須の家電だと思っていて、我が家にはこの三種の神器が全部あります。

我が家は決して裕福ではありませんし、もはや苦しい方だと思います。

しかし今の生活を楽にするために購入しました。

買ってみた感想ですが、もう時短家電無しでは生活できません。

ドラム式洗濯機について

「洗濯物を干すのが面倒くさい!」

そんな時はドラム式洗濯機です。

ボタンひとつで一気に乾燥までしてくれるので干す手間が省けます。

また、天気が悪い時でも洗濯することができます。

ドラム式洗濯乾燥機を1年以上フル稼働して感じたメリット・デメリット
ドラム式洗濯乾燥機を1年以上フル稼働して感じたメリット・デメリット
洗濯物は畳まない!かごに直接投げ入れて家事を時短しよう!
洗濯物は畳まない!かごに直接投げ入れて家事を時短しよう!

食洗機について

食洗機を導入したことで洗い物の時間が格段に短くなりました。

その空いた時間で、子どもと遊んであげたり他の事ができるようになりました。

乾燥までしてくれるため食器を拭く作業もありません。

食洗機を動かしているときは結構うるさいです。

なので、予約運転で深夜に食洗器を回すようにしています。

食洗機の音が心配という方は、予約運転機能を使えば悩みが解決するかもしれませんよ。

お掃除ロボットについて

自動で隅々まで掃除してくれるお掃除ロボットです。

出かける時にスタートボタンを押し、家に帰ってくる頃にはすでに掃除が終わっています。

人がやるよりも丁寧に掃き掃除をしてくれるので床がピカピカになります。

設定すれば、毎日決まった時間に掃除してくれます。

また、我が家は週に一回クイックルワイパーを使って掃除もしてます。

この習慣のおかげで、床のホコリはほとんどありません。

三種の神器を活用して家事の時短をしましょう

お金はかかりますが、家事が楽になるリターンは魅力的ですよね。

導入すれば生活が一変する家電ですが値段が高いです。

よく検討してから購入を判断するようにしましょう。

家族と話し合って検討してみたいと思います。

育児や家事が時短できるお部屋作り

時短をするために我が家では部屋作りにもこだわっています。

部屋作りの基本はまず自分の行動を分析することです。

部屋作り3つの分析ポイント
  1. 探し物が多い
  2. 部屋がすぐに散らかってしまい、よく片付けている
  3. 掃除しにくい所を掃除している

上記3つのうち当てはまるものはありましたか?

ちょっと前の僕は、全部当てはまっていました。

時短できるお部屋って、実はこれを逆手にとって次の3つのようにすればいいだけなんです。

  1. 探し物をしない部屋
  2. 散らからない部屋
  3. 掃除がしやすい部屋

物の収納場所を決めてラベリングする

住所不明だから散らかったり、変な場所に紛れるんです。

物の収納場所を決めてラベルで見える化すると、物が無くなることが一切なくなりました。

ぼくてき
ぼくてき

定位置を決めてあげることは重要です。

最近はスマホで印刷できるテプラも人気ですよね。

見た目もおしゃれなので、1台買おうか悩んでいます。

床に物を置かない

「床に物を置かない」

これを意識しただけで物が散らかることが少なくなりました。

お掃除ロボットに掃除してもらうためにも、床に物を置かない方がいいでしょう。

あとはお掃除ロボットがきれいにしてくれます。

おもちゃの収納は子どもでも片付けやすい作りに

「おもちゃの片付けを子どもが率先してやってくれたら、掃除の時短になるのでは?」

と思い、子どもが片付けをしやすい位置に収納棚を設置しました。

するといつのまにかお片付けできる子どもになりました。

時短にもなりますが、子どもの整理整頓力も身につくのでおすすめです。

箱におもちゃを入れる姿を見て感動しています。

ジョイントマットではなく、敷くならヨガマット

ねんね時期やハイハイできるようになったら、安全のためにジョイントマットを敷いたりします。

しかし、ジョイントマットって一枚一枚マットを外しての掃除になるためかなり面倒です。

その点、ヨガマットならクルクル丸めて終わりです。

クッション性もあるので安心して子どもを置いておけますよ。

大人も運動するときに使えますね。

出来る範囲で対策して育児と家事の時短をしましょう!

少しでも時短をして、好きな事ができる時間が増えたら嬉しいですよね。

僕はこの記事で紹介した時短術を実践して、夜9時以降は自分の時間を過ごすことができています。

ぼくてき
ぼくてき

のんびりブログ書けてます。

この記事が育児をしている方のお役に立てれば嬉しいです。

ぼくてき
ぼくてき

ここまで読んでいただき、ありがとうございました!

父親が疎外感を感じてしまう原因は?習慣を変えよう、イクメンになろう。
父親が疎外感を感じてしまう原因は?習慣を変えよう、イクメンになろう。
ぼくてき.comのイチオシ記事
無料で今すぐ家計をコントロールする方法
オカネコは怪しいサービスなのか?口コミまとめ|プロに悩みを相談してみよう!
オカネコは怪しいサービスなのか?口コミまとめ|プロに悩みを相談してみよう!
子供のためにできること
育児カテゴリの最新記事
最新の記事はこちらからどうぞ
新着記事

【ぼくてきからのお願い】

ぼくてき.comは1人で運営を行っており、本業をしている都合上、外注などを利用しながら記事の更新をしています。

今後も皆様のお役に立つ情報を発信していくために、以下のAmazonリンクより商品購入にご協力ください。

購入商品はリンクの商品以外でも大丈夫です。

ホームページに戻る

Twitterからの読者コメントをお待ちしています。
ブログ更新の励みになります!
この記事を書いた人
ぼくてき
ぼくてき
ブロガー/システムエンジニア
複雑な設計業務、現場での監督業務に長年携わってきた、30代中堅システムエンジニアです。システムエンジニア、育児、家事が大好き。仕事での経験で得た知識や知恵を他の人と共有することが目標です。現在、本業と副業の両立を目指して奮闘中。スキル・能力の向上と専門分野の拡大に努めています。能力を最大限に発揮し、家族を支えることに情熱を注いでいます。毎日が学び、成長する機会です。Twitterはメモ帳扱いしてます。
記事URLをコピーしました