美容院には赤ちゃん連れていつから行ける?そもそも行っていい?
子供が生まれても美容院には行きたい!
髪の毛が伸び放題でみっともなく見えるのは嫌です。
小さい子を連れての美容院はいつからOKなのかわからないんです。
このような悩みをもつママ向けの記事です。
- 早くとも子供の1ヶ月検診以降に美容院へ行きましょう。
- 子供は基本的に連れて行かずに頼れる人に預けるようにしましょう。
- 子供を連れて行く場合は美容院のルールを守りましょう。
子供が産まれて生活がお祭り状態になっても、美容院には定期的に行きたいですよね。
ただ「そのあいだ子供はどうしよう・・・」と悩んでいる人も多いと思います。
今回はそんな方に向けて記事を書いてみました。
育児中の美容院について
出産後しばらく美容院行けないのは覚悟してるんだけど、美容師さんに「皆さん産後どれくらいで美容院来るんですか?」って聞いたら「早い人で3ヶ月、平均で6ヶ月くらい」と言われて、数時間自分のための時間が取れるようになるまでにそれくらい時間がかかるって世の中のママたちを尊敬した瞬間だった..
— だーすー|キャスターのコミュニティマネージャー (@ayano_suda) January 7, 2021
いくら子供が生まれたからと言って、おしゃれは諦めたくありません。
さらに髪の毛が伸び放題だと不潔に見えてしまうので、身だしなみのマナーとして美容院には定期的に行きたいですよね。
しかし、子供が小さいときに美容院に連れて行っていいのかわからない方が多いです。
もしくは「誰かに預ける場合どうしたら良いのかわからない!」と困っている方も非常に多いと思います。
この記事では次の3つについて解説していきます。
- 出産後いつから美容院に行けるのか
- 施術が赤ちゃんに影響するのか
- 施術中の子供の対応
先輩ママの声も参考にしながら解説していきます。
生活リズムや子供の性格に合わせ臨機応変に対応していきましょう。
出産後いつから美容院に行けるのか
出産後いつから美容院に行ってもいいのかしら。
骨盤や体調の兼ね合いで不安があります。
先輩ママからの回答で最も多かった答えが「1ヶ月検診後にカットのみ行った」でした。
出産後は絶対安静の状態から、少しずつ動けるようになっていきます。
「座って骨盤が安定し、痛みが減ってきたタイミングでカットに行ってます!」といったママが非常に多かったです。
そのため、1ヶ月~3ヵ月と再開にばらつきはありました。
もちろん体調が安定していれば、絶対安静の時期を超えたタイミングで美容院に行ってもいいと思います。
しかし、授乳中のホルモンバランスは一定ではありません。
完全に元の状態に戻るまでには、授乳が終了してから長くて3ヶ月程度かかると言われています。
ムリをせず自分の体と相談し、まずは短時間で済むカットから様子見してみましょう。
母乳をあげている段階でカラーやパーマは大丈夫なのか
普段髪を染めているのだけど、母乳に影響はあるか心配です。
赤ちゃんの体調を1番に考えたら不安が募ります。
カラーやパーマは、おしゃれのためだけではありません。
白髪染めやくせ毛を直すために縮毛矯正等のストレートパーマをかけている人も中にはいますよね。
見た目や手入れの楽さから早くパーマやカラーを復活させたい気持ちがあると思います。
来週辺りラスト美容院行きたいけど、1番行きやすいところにある美容院、「妊婦がカラー剤使うと母乳に移行して胎児に影響がある」とか「旦那さんが育児するなんてめぐまれてる!」とかいうスタッフだらけなので行きたくない🙄
— まめ☺︎@2y🚃&39w1d→3m🦕 (@810beens916) June 2, 2021
ただ、母乳や赤ちゃんへの影響はあるのでしょうか。
実は、意外にもカラーやパーマで母乳に影響が出た例はありません。
ただ、産後はホルモンバランスの乱れや、産前より肌が敏感になっている恐れもあり、頭皮が荒れることもあるでしょう。
また、痒みが出る等のトラブルが起きる可能性もあります。
しかし、カラーやパーマは髪に対しての施術となりますので、薬剤は血液中に入りません。
髪の毛の奥に浸透すると、何となく悪影響な気もしませんか?
実際は髪の毛の中には血液が通っていませんのでまったく問題ないのです。
影響が無いのであれば安心ですね。
念のため、産婦人科医や皮膚科医などに相談をして、もし中止するように言われた場合はしっかりと従ってくださいね。
また、市販のカラー剤は美容院の薬用カラー剤より強めに作られている場合があります。
裏面の注意書きに妊娠中・授乳中の使用は避けるように書かれている場合はしっかりと守りましょう。
美容院で施術の際には予約時にしっかりと出産後である旨を伝えましょう。
また、市販のカラー剤を使うときは説明書はしっかり読み込むようにしましょう。
美容院に行っているとき子供はどうすればいいのか?
娘を預けて電車に乗って出産後初めて美容院に出かけたら、すごく身軽だし、街は出産前と変わらない世界が広がってるし、髪もさっぱりして、なんだかいろいろプチ感動。
— たかぎなおこ (@TakagiNaoko) July 27, 2017
私の体調は大丈夫だけど、子供をどうしたら良いのかわからないんです。
この問題に関しては誰かにお願いするしかありません。
自分一人だけのイベントであれば、体調などに鑑みて予定を決められます。
しかし、子供が生まれると「施術中の子供をどうするか」「誰に預けるか」を悩みますよね。
先輩ママがどのように乗り越えてきたのかご紹介します。
夫に子供を預ける
今日はママが出産後初めての美容院☺️
— 子育て応援団長📣ここパパ (@kokopapagram) March 5, 2022
少しでも癒しの時間になればいいな✨
ママが普段やっていることを肌で感じられて
より大変さが理解できた1日でした✨
もちろん1日だけじゃわからない部分もあるから短い時間でもママの1人時間の頻度を増やそう!と誓いました✨ pic.twitter.com/M2vVSsrZJ0
一番多かった意見が「夫(パパ)に預ける」でした。
短時間なので夫に預けていました。
「パパが2人きりで子守りできるチャンスは少ないよ」とレア感を出して預けました。
事前に言ってくれれば、喜んで対応してます。
美容院に行くことで気分転換にもなるだろうし、リフレッシュして欲しいですからね。
たしかに、パパと赤ちゃんが2人きりでいる機会はなかなか多くありません。
また、カットだけ、もしくはカラーだけであれば1~2時間で終わる場合が多いです。
少しの間なら預かってもらいましょう。
一度預けたおかげで子育てがある程度出来るようになり、私が風邪を引いた時に助かりました。
このような思わぬ副産物を得られた家庭もありました。
自分(ママ)の両親に預ける
続いて多かった意見が「自分(ママ)の両親に預ける」でした。
義実家だとお礼をしないといけないと思い気を遣って余計疲れるので自分の親にお願いしました。
私の外出や仕事を考慮して元から自分の実家の近くに引っ越していました。
夫の両親にお願いすると、気を遣ってしまい美容院に行く以上の疲労となる場合があります。
そのため、ママ自身の親に預ける意見は非常に多かったです。
また、少しの時間であれば単純に孫と過ごせて嬉しいと感じる場合が多いようです。
美容院へ子供を連れて行くときの注意事項
- 子連れOKと書かれている、もしくは実績があるかどうか
- キッズスペースがあるかどうか
- おむつ交換台やベビーチェアなどがあるかどうか
- 人が激しく入れ替わるかどうか
子連れで美容院に行く場合に必ず調べてほしいポイントをいくつかまとめました。
子供を連れて行くとなると、条件がいくつか発生します。
先輩ママからは次のような意見がありました。
行きつけの美容院に許可をもらい連れて行っていました。
寝返りをあまり打たず、ハイハイもしないうちにあえて行きました。
行きつけの美容院の場合、事情に鑑み子連れOKにしてくれる場合があります。
また、クーポンサイトなどの検索方法で「子連れ可」で絞って美容院を見つける機能があります。
「子連れで落ち着いて施術をしてもらいたいから」と、プライベートサロンや半個室の美容院を見つけ行きつけにした先輩ママもいました。
子連れ可能な美容院を探すことで、お気に入りの美容室が見つかるかもしれませんね。
最後の項目にある「人の入れ替わり」については、大型店舗や人気店で常にお客さんが多いサロンで考えられます。
一つ一つの施術ごとに担当者が変わる場合もあります。
子供によっては不安な気持ちにさせてしまうかもしれません。
赤ちゃんからすると、知らない人がどんどんやってくるので落ち着かない気持ちになってしまいます。
なるべく1対1の施術が可能で、かつ落ち着きのあるサロンを探す方が良いでしょう。
また、プライベートサロンや個室サロンの場合、空調の調整をお願いしやすいです。
赤ちゃんにとっての快適空間を作りやすくなります。
その他の美容院に子供を連れていける条件について
- 赤ちゃんの調子が良い
- 気性が荒くない
- どこでもある程度寝てくれる
- どこでも落ち着ける
子供の状態によっても、連れていける条件はあると思います。
そんな子であれば、月齢としては1~3ヵ月程度で連れて行くことは可能だと思われます。
長持ちする髪型
出来れば美容院に行く回数を減らしたいです。
長持ちする髪型を教えてほしいです。
子育て中は美容院に行く回数を、減らしたほうがメリットは大きいです。
結局のところ、長持ちする髪型にするのが一番良い方法です。
長持ちする髪型は、毛髪の量や癖によって大きく変わってきます。
代表的な例をいくつかご紹介します。
髪の毛が多い・癖がある場合
今日は美容院へ💇♀️
— みぃさん◡̈®︎38w4d→3y♂ (@miipu_1633) October 30, 2019
髪型思いつかなかったからお任せにした!
産後くせ毛がひどくなったから表面だけストレートかけてからのカラー✨
インナーカラーみたいにしてくれた😊
表面はパープルが入った深い色味、中は少し明るくなってる感じ!
色が抜けてきたらどんな感じになるんだろうなー
髪の毛が多い、または癖がある場合は、長さをミディアムロングにするのをおすすめします。
縮毛矯正やストレートパーマを当てると良いでしょう。
髪が伸びてきても重力で広がりづらいです。
ショートにするよりもパーマの効き目のある面積が広いためです。
頻繁にパーマを当てなおさなくとも形をしっかり保てます。
特にミディアムロングは、ほとんどの方におすすめできる髪型です。
少々伸びてきてしまっても美容院にしばらく行っていないようには見えません。
さらに、育児や家事で髪の毛が邪魔になった場合、髪がある程度長いとポニーテールにしやすいです。
髪がまとめやすくなる利点もありますよ。
ただし、ドライヤーやシャンプーには多少時間がかかることがあるので注意です。
髪の毛が少ない・ストレートの場合
とかゆうて、産む前最後の美容室なう😂
— りぃ ♀4y&3y&9m (@artm_2528) December 30, 2018
カットとカラーとストレート👍
産後しばらく行けんし。
短めに切ってもらおっ。
りぃも前髪短めにしよ…😅
あんま外出せんやろうし、多少おかしくても2ヶ月位は目に入らん様にしてもらっていいよね😂✌️ pic.twitter.com/GExpQF1TWP
髪の毛が少ない、もしくはストレートの場合は、思い切ってショートカットにすると良いかもしれません。
シャンプーの時間もお金もかかりにくくなり、頭が重くならずドライヤーの時短にもなりますね。
ある意味“正解”の髪型ですが、いきなりショートカットにするのは抵抗がありますね。
髪が伸びてきたころには子供が次第に大きくなってきます。
子連れでのカットが出来る月齢になっている可能性が高いです。
また、伸びてきた髪の毛で別のおしゃれをする時間が取れるようになっていますよ。
ただし、髪がすぐに伸びる方は、頻繁に美容院に行かなければなりませんので注意が必要です。
出産後に美容院へいっても大丈夫です
産後初の美容室いってきた 💇♀️🤍
— 桃咲まゆ (@mayu_momosaki) February 16, 2022
週末にむけて気合いはいってまっす
個人的にはひさびさの
舞台観劇も楽しみーーー 🥺💕
生のお芝居!嬉
子供を連れての美容院は、赤ちゃんだけでなくママも初めての経験となりますので緊張してしまいますよね。
しかし、下調べを入念にすれば乗り越えられます。
美容院に子供が慣れてくれば、のちのちカットをしてもらう時に楽になります。
美容院に行けばストレスも解消されますよね。
最初は不安かもしれませんが、準備をしっかりとして挑戦してみてくださいね。
ここまで読んでいただき、ありがとうございました!
【ぼくてきからのお願い】
ぼくてき.comは1人で運営を行っており、本業をしている都合上、外注などを利用しながら記事の更新をしています。
今後も皆様のお役に立つ情報を発信していくために、以下のAmazonリンクより商品購入にご協力ください。
購入商品はリンクの商品以外でも大丈夫です。