自己紹介カテゴリ
ぼくてき
ぼくてき
ブロガー/システムエンジニア
Profile
複雑な設計業務、現場での監督業務に長年携わってきた、30代中堅システムエンジニアです。システムエンジニア、育児、家事が大好き。仕事での経験で得た知識や知恵を他の人と共有することが目標です。現在、本業と副業の両立を目指して奮闘中。スキル・能力の向上と専門分野の拡大に努めています。能力を最大限に発揮し、家族を支えることに情熱を注いでいます。毎日が学び、成長する機会です。Twitterはメモ帳扱いしてます。
プロフィールを読む
商品レビュー
PR

トイレは浮かせる収納にすれば掃除も楽になる!さすが山崎実業

ぼくてき
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

トイレの収納を何とかしたいです。

トイレ用品をおしゃれに収納したいんですが、何かいい方法はありませんか?

と言った方におすすめの記事です。

この記事の結論
  1. 山崎実業から浮かせるトイレ収納グッズが販売されています
  2. 石膏ボードに取り付けが可能です
  3. ほとんどの家庭で使用することができます

まず結論ですが、山崎実業から以下の商品が販売されています。

紹介する商品は、トイレ用品を浮かせて収納できるようになっています。

浮かせることで、スペースを有効に使うことができます。

また、掃除するのも楽になるので、一石二鳥です。

気になる方はぜひ最後までご覧ください。

ぼくてき
ぼくてき
ブロガー/システムエンジニア
Profile
複雑な設計業務、現場での監督業務に長年携わってきた、30代中堅システムエンジニアです。システムエンジニア、育児、家事が大好き。仕事での経験で得た知識や知恵を他の人と共有することが目標です。現在、本業と副業の両立を目指して奮闘中。スキル・能力の向上と専門分野の拡大に努めています。能力を最大限に発揮し、家族を支えることに情熱を注いでいます。毎日が学び、成長する機会です。Twitterはメモ帳扱いしてます。
プロフィールを読む

山崎実業の浮かせる収納グッズ

ウォール トイレットペーパーホルダー

石こうボードピンで壁に取り付けられます。

差し込むだけの簡単な工程で2個のトイレットペーパーを浮かせて収納できます。

幅があるホルダー部はしっかりとトイレットペーパーを保持します。

これぞ「魅せる収納」ですよね。

ウォール トイレ用品 収納フック

便座カバーなどと一緒にトイレブラシもすぐ収納することができます。

便器のすぐ近くに設置することができるので、汚れたらさっと取って掃除することができます。

こちらも壁面に穴を開けることなく、石こうボードピンで簡単に設置することができます。

子供用便座の収納場所を解決してくれたので助かりました。

ウォール スプレーボトルホルダー 

石こうボードピンで壁に浮かせることができるスプレーボトルホルダーです。

フック付きでトイレブラシも収納可能で、スリムタイプのスプレーボトルにも対応しています。

壁の穴が目立たないので、スプレー・掃除用品など、すぐに使いたい物を簡単に収納することが可能です。

スプレーボトルを床に置かなくて済むようになるので助かりますね。

ウォール トイレ用品 収納ラック

フックを使えば、ブラシやワイパーの収納にも最適です。

石こうボードピンで壁に浮かせて設置するため、美しく穴が目立ちません。

これで、すぐに使いたい消臭剤・トイレ洗剤・スプレーボトルなどが簡単に手元に置けます。

芳香剤、消臭スプレー、掃除用品が一気に収納できるので非常に便利です。

終わりに

山崎実業さんには感謝しかありませんね。

これからも独自の発想で、いろんな収納商品を販売して欲しいです。

トイレ用品は浮かせる収納に切り替えてみませんか?

ぼくてき
ぼくてき

ここまで読んでいただき、ありがとうございました!

あわせて読みたい
トイレ掃除が簡単になるグッズはこれ!意外なアレも活躍?
トイレ掃除が簡単になるグッズはこれ!意外なアレも活躍?
ぼくてき.comのイチオシ記事
無料で今すぐ家計をコントロールする方法
経済的安定への第一歩を踏み出そう
オカネコは怪しいサービスなのか?口コミまとめ|プロに悩みを相談してみよう!
オカネコは怪しいサービスなのか?口コミまとめ|プロに悩みを相談してみよう!
システムエンジニアのノウハウを紹介
生活カテゴリの最新記事
最新の記事はこちらからどうぞ
新着記事

【ぼくてきからのお願い】

ぼくてき.comは1人で運営を行っており、本業をしている都合上、外注などを利用しながら記事の更新をしています。

今後も皆様のお役に立つ情報を発信していくために、以下のAmazonリンクより商品購入にご協力ください。

購入商品はリンクの商品以外でも大丈夫です。

ホームページに戻る

Twitterからの読者コメントをお待ちしています。
ブログ更新の励みになります!
この記事を書いた人
ぼくてき
ぼくてき
ブロガー/システムエンジニア
複雑な設計業務、現場での監督業務に長年携わってきた、30代中堅システムエンジニアです。システムエンジニア、育児、家事が大好き。仕事での経験で得た知識や知恵を他の人と共有することが目標です。現在、本業と副業の両立を目指して奮闘中。スキル・能力の向上と専門分野の拡大に努めています。能力を最大限に発揮し、家族を支えることに情熱を注いでいます。毎日が学び、成長する機会です。Twitterはメモ帳扱いしてます。
記事URLをコピーしました