自己紹介カテゴリ
ぼくてき
ぼくてき
ブロガー/システムエンジニア
Profile
複雑な設計業務、現場での監督業務に長年携わってきた、30代中堅システムエンジニアです。システムエンジニア、育児、家事が大好き。仕事での経験で得た知識や知恵を他の人と共有することが目標です。現在、本業と副業の両立を目指して奮闘中。スキル・能力の向上と専門分野の拡大に努めています。能力を最大限に発揮し、家族を支えることに情熱を注いでいます。毎日が学び、成長する機会です。Twitterはメモ帳扱いしてます。
プロフィールを読む
ライフハック
PR

ティッシュをネットで買うと高い!力技で最安値にする方法とは

ぼくてき
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ティッシュってネットで買うと割高になるイメージがあります。

Amazonとかで売ってるティッシュって高いですよね。

結局ドラッグストアとかで買うのが1番安いですね。

と言った方に読んでいただきたい記事です。

この記事の結論
  1. ネットでもドラッグストア並みに安いティッシュがあります
  2. ネットでティッシュを安く買うならまとめ買いが必須です
  3. 楽天市場なら力技でティッシュを安くすることができます

まず結論ですが、ネットでも安いティッシュを買うことができます。

ただし、まとめ買いをしない場合は、ドラッグストアなどの店舗で買った方が安いです。

ティッシュは毎日使うものなので、沢山あって困ることはありません。

ライフスタイルに合わせて、ネットで買うか、店舗で買うかを判断するようにしましょう。

ぼくてき
ぼくてき
ブロガー/システムエンジニア
Profile
複雑な設計業務、現場での監督業務に長年携わってきた、30代中堅システムエンジニアです。システムエンジニア、育児、家事が大好き。仕事での経験で得た知識や知恵を他の人と共有することが目標です。現在、本業と副業の両立を目指して奮闘中。スキル・能力の向上と専門分野の拡大に努めています。能力を最大限に発揮し、家族を支えることに情熱を注いでいます。毎日が学び、成長する機会です。Twitterはメモ帳扱いしてます。
プロフィールを読む

楽天市場ならティッシュを安く買える?

楽天市場のSPUを使えば、ティッシュがドラッグストアで買うよりも安くなります。

ただし、SPUがある程度ある人に限ります。

単純計算で1箱あたり61.2円でティッシュを買えます。

値段
通常価格4,480円
ポイント差し引き後3,676円
1パック(5箱)の値段306円
1箱の値段61円
1枚(組)の値段0.3円

画像のように20%近い楽天ポイントが手に入るので、実質2割引きでティッシュを買うことができます。

限られた人しか使えない手法ですが、ティッシュ以外の商品にも使えるのでめちゃお得に買い物することができます。

SPUを上げるなら、まずは楽天クレジットカードを発行するのをおすすめします。

無料で発行できるので、まだ持っていない方はぜひチェックしてみてください。

ネットで安いティッシュを探すコツ

安いティッシュを買うためのポイントは1つだけです。

1枚あたりの値段を調べる

これだけ意識すればOKです。

参考までにAmazonの価格から1枚あたりの値段を出してみます。

スコッティ ティシュー値段
通常価格880円
1箱の値段176円
1枚(組)の値段0.8円
スコッティ ティシュー値段
通常価格1,707円
1パックの値段71円
1枚(組)の値段0.4円
スコッティ ティシュー値段
通常価格3,858円
1箱の値段64円
1枚(組)の値段0.4円

商品によって紙箱タイプだったり、ソフトパックだったりします。

安さも大事ですが、使い慣れているほうで買うことも大事です。

買い物に行く手間が節約できる

ネットで買うティッシュの値段について解説しました。

若干値段は高めかもしれませんが、わざわざ外に買いに行く手間が無くなることを考えるとお得だと思います。

あとはドラッグストアやスーパーで買ったときみたいに、持ち帰らなくて良くなるのも助かります。

ネットで買えば、いろんなストレスから解放されます。

ポイントを抑えていれば、家にいながらでもティッシュを安く買うことができます。

小さいことですが、コツコツ家計を改善していきましょう!

ぼくてき
ぼくてき

ここまで読んでいただき、ありがとうございました!

あわせて読みたい
キッチンペーパーの業務用は本当に安い?知らなきゃ損すること
キッチンペーパーの業務用は本当に安い?知らなきゃ損すること
ぼくてき.comのイチオシ記事
無料で今すぐ家計をコントロールする方法
経済的安定への第一歩を踏み出そう
オカネコは怪しいサービスなのか?口コミまとめ|プロに悩みを相談してみよう!
オカネコは怪しいサービスなのか?口コミまとめ|プロに悩みを相談してみよう!
システムエンジニアのノウハウを紹介
生活カテゴリの最新記事
最新の記事はこちらからどうぞ
新着記事

【ぼくてきからのお願い】

ぼくてき.comは1人で運営を行っており、本業をしている都合上、外注などを利用しながら記事の更新をしています。

今後も皆様のお役に立つ情報を発信していくために、以下のAmazonリンクより商品購入にご協力ください。

購入商品はリンクの商品以外でも大丈夫です。

ホームページに戻る

Twitterからの読者コメントをお待ちしています。
ブログ更新の励みになります!
この記事を書いた人
ぼくてき
ぼくてき
ブロガー/システムエンジニア
複雑な設計業務、現場での監督業務に長年携わってきた、30代中堅システムエンジニアです。システムエンジニア、育児、家事が大好き。仕事での経験で得た知識や知恵を他の人と共有することが目標です。現在、本業と副業の両立を目指して奮闘中。スキル・能力の向上と専門分野の拡大に努めています。能力を最大限に発揮し、家族を支えることに情熱を注いでいます。毎日が学び、成長する機会です。Twitterはメモ帳扱いしてます。
記事URLをコピーしました