自己紹介カテゴリ
ぼくてき
ぼくてき
ブロガー/システムエンジニア
Profile
複雑な設計業務、現場での監督業務に長年携わってきた、30代中堅システムエンジニアです。システムエンジニア、育児、家事が大好き。仕事での経験で得た知識や知恵を他の人と共有することが目標です。現在、本業と副業の両立を目指して奮闘中。スキル・能力の向上と専門分野の拡大に努めています。能力を最大限に発揮し、家族を支えることに情熱を注いでいます。毎日が学び、成長する機会です。Twitterはメモ帳扱いしてます。
プロフィールを読む
商品レビュー

詰め替えそのままをレビュー|ニトリとダイソーになんで売ってない?!

ぼくてき

詰め替えそのままって実際使いやすいの?

詰め替えそのままを使ってみた感想が知りたいです。

といった方に読んでいただきたい記事です。

この記事の結論
  1. ボトルに詰め替える手間が減りました
  2. 取り付けは思っている以上に簡単です
  3. 思ったより丈夫なので大容量詰め替え袋でも取り付けることができます

まず結論ですが、使ってみた感想は次の通りです。

使ってみた感想
  1. ミニだと1プッシュの量が思ってたより少ない
  2. 大容量詰め替えパックにも取り付けできる
  3. ボトルに補充する手間が無くなって楽になった
  4. 最後まできれいに使える

シャンプーやボディソープの詰め替えってとにかく面倒ですよね。

そんなストレスを解決してくれるのが、詰め替えそのままという商品です。

あと、詰め替えそのままはニトリやダイソーなどの100均では売っていません。

なぜ売っていないのかも、この記事では紹介しています。

ここまでストレートな名前だと笑っちゃいますよね。

詳しい感想を紹介していますので、最後まで是非ご覧ください。

ぼくてき
ぼくてき
ブロガー/システムエンジニア
Profile
複雑な設計業務、現場での監督業務に長年携わってきた、30代中堅システムエンジニアです。システムエンジニア、育児、家事が大好き。仕事での経験で得た知識や知恵を他の人と共有することが目標です。現在、本業と副業の両立を目指して奮闘中。スキル・能力の向上と専門分野の拡大に努めています。能力を最大限に発揮し、家族を支えることに情熱を注いでいます。毎日が学び、成長する機会です。Twitterはメモ帳扱いしてます。
プロフィールを読む

詰め替えそのままでQOL爆上がり

もうこれ無しで生活できません

まず何といっても詰め替えパックをそのまま使えるのが最高です。

シャンプー等が無くなってもボトルに補充する必要が無いため、無くなったときのストレスから解放されました。

ボトルへの補充はめんどくさい!

詰め替えそのままは部品を新しい詰め替えパックに取り付け直すだけで補充が完了します。

取り付け直すのに慣れると、だいたい20秒くらいで取り換えできちゃいます。

補充時に液が垂れることも無いです

パックの注ぎ口カットは、最初からある切込み箇所からのカットでOKです。

とにかく詰め替えが楽になります。

もうこれ無しで生活はできませんわ・・・

ちなみにおすすめのサイズはノーマルです。

我が家はミニを使っているんですが、1プッシュで出てくる量が少ないです。

なので、詰め替えそのままを何回もプッシュして使ってます。

よくよく考えれば、プッシュの強さで量は調節できるんですよね。

ご参考までに。

現状はネットでのみ購入が可能

「詰め替えそのまま」自体はネットでしか購入することができません。

ニトリで「詰め替えパックがそのまま使える!」と、紹介されている商品もありますが、仕組みが全然違います。

ニトリの商品は全く別の商品です

ニトリの商品は「詰め替えパックをそのままケースに入れて使えます!」という理由で話題になっているようです。

以下の図を見てもらえば分かると思いますが、確かに「詰め替えそのまま」って感じですよね。

ニトリの商品も便利そう・・・

この理由で三輝の「詰め替えそのまま」とよく間違われているみたいです。

詰め替えそのままが欲しい方は、この点に注意して買ってくださいね。

ちなみにダイソーなどの100均にも、詰め替えそのままは売っていません。

しばらくしたらダイソーが開発してくれそうな商品ですよね。

ダイソーさん、是非よろしくお願いします!

ライバルのらくらくスイッチは・・・

仕組みが似ている商品にらくらくスイッチがあります。

我が家でもらくらくスイッチを使っているのですが、そちらもなかなか便利です。

ぼくてき
ぼくてき

キュレル バスタイム モイストバリアクリーム 310gを使っているので、それにつけて使ってます。

らくらくスイッチの不満点としては、ラクラクエコパックの商品にしか取り付けができないところです。

らくらくエコパックの商品って、個人的に値段が割高だと感じるんですよね。

量のわりに値段が高いというか・・・

フック対応の詰め替えパックは少ないです

今のところはラクラクエコパックの商品は1つしか使っていないので、詰め替えそのままと併用して使っていこうと思ってます。

ちなみに、詰め替えそのままは基本的にどの詰め替え用パックにも取り付けることができます。

我が家で使ってるシャンプー等

シャンプーやボディーソープって定期的にメーカー変えるじゃないですか?

そういったときのことを考えれば、詰め替えそのままのほうが良いんですよね。

コスパとメーカーの選択肢を増やしてくれる良い商品だと思います。

ボトルの汚れも気にしなくて良くなります

てか、大容量の詰め替えパックにも、詰め替えそのままを付けることができます。

これ、個人的に大きなメリットだと感じてます。

詰め替えそのままは買わなきゃ損です

詰め替えそのままの商品ページを見ながらこの記事を書いたんですが、いまだに売り切れが続出する人気商品みたいですね。

僕は2週間くらいチェックしてやっと買うことができたので、売り切れになる理由もなんとなくうなずけます。

気になった方は是非買ってみてくださいね。

運よく入荷してるかもですよ!

ぼくてき
ぼくてき

ここまで読んでいただき、ありがとうございました!

あわせて読みたい
キープットをレビュー!インテリアにもなっておすすめです
キープットをレビュー!インテリアにもなっておすすめです
ぼくてき.comのイチオシ記事

無料で今すぐ家計をコントロールする方法

経済的安定への第一歩を踏み出そう
オカネコは怪しいサービスなのか?口コミまとめ|プロに悩みを相談してみよう!
オカネコは怪しいサービスなのか?口コミまとめ|プロに悩みを相談してみよう!
システムエンジニアのノウハウを紹介

仕事カテゴリの最新記事

最新の記事はこちらからどうぞ

新着記事

ホームページに戻る

Twitterからの読者コメントをお待ちしています。
ブログ更新の励みになります!
この記事を書いた人
ぼくてき
ぼくてき
ブロガー/システムエンジニア
複雑な設計業務、現場での監督業務に長年携わってきた、30代中堅システムエンジニアです。システムエンジニア、育児、家事が大好き。仕事での経験で得た知識や知恵を他の人と共有することが目標です。現在、本業と副業の両立を目指して奮闘中。スキル・能力の向上と専門分野の拡大に努めています。能力を最大限に発揮し、家族を支えることに情熱を注いでいます。毎日が学び、成長する機会です。Twitterはメモ帳扱いしてます。
記事URLをコピーしました