自己紹介カテゴリ
ぼくてき
ぼくてき
ブロガー/システムエンジニア
Profile
複雑な設計業務、現場での監督業務に長年携わってきた、30代中堅システムエンジニアです。システムエンジニア、育児、家事が大好き。仕事での経験で得た知識や知恵を他の人と共有することが目標です。現在、本業と副業の両立を目指して奮闘中。スキル・能力の向上と専門分野の拡大に努めています。能力を最大限に発揮し、家族を支えることに情熱を注いでいます。毎日が学び、成長する機会です。Twitterはメモ帳扱いしてます。
プロフィールを読む
商品レビュー
PR

ロジクールMX Master3をレビュー!○○な人におすすめです

ぼくてき
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
こんな人に読んで欲しい
  1. テレワークやリモートワークが増え、自宅でのPC作業時間が長いので作業性を高めたいと思っている人
  2. 仕事の生産性を高めるために、高機能で快適なマウスを求めている人
  3. 手首や手の疲労を軽減するために、人間工学に基づいたデザインのマウスに興味を持っている人
  4. カスタマイズ可能なボタンや機能で、個々の作業スタイルに合わせた使い方を求めている​人

といった方に読んでいただきたい記事です。

結論だけでも読んでいただけると嬉しいです。

この記事の結論
  1. ロジクールMX Master 3は、重さにも関わらず高級感あふれるスタイリッシュなデザインを持つマウスです。
  2. 実際に使用してみて最も印象的だったのは、その重厚感とともに使い勝手の良さでした。
  3. ホイールの高速とノーマルモードの切り替えの便利さが、作業効率を大幅に向上させます。
  4. サイドに配置された3つのボタンは、操作がスムーズで特定のタスクやアプリに合わせてカスタマイズできます。
  5. 最大3つのBluetooth接続先を登録できる機能は、マルチデバイスユーザーにとって非常に便利です。
  6. 充電端子がUSB-Type Cであるため、モダンなデバイスとの互換性が高く充電も簡単です。

結論から言うと、ロジクールMX Master 3は、その重さにも関わらず、高級感あふれるスタイリッシュなデザインと、革新的な機能で一線を画すマウスです。

実際に使用してみて最も印象的だったのは、その重厚感とともに、使い勝手の良さでした。

ホイールの高速とノーマルモードの切り替えの便利さ、サイドに配置された3つのボタンの使いやすさ、そして最大3つのBluetooth接続先を登録できる機能の実用性は、日々の作業を劇的にスムーズにします。

さらに、充電端子がUSB-Type Cであることも、現代のデバイス利用において大きなプラス点です。

この記事では、MX Master 3がどのようにして日常のPC作業を変えるか、その経験を基に掘り下げていきます。

少しでも気になった方は、最後まで読んでいただけると嬉しいです。

ぼくてき
ぼくてき
ブロガー/システムエンジニア
Profile
複雑な設計業務、現場での監督業務に長年携わってきた、30代中堅システムエンジニアです。システムエンジニア、育児、家事が大好き。仕事での経験で得た知識や知恵を他の人と共有することが目標です。現在、本業と副業の両立を目指して奮闘中。スキル・能力の向上と専門分野の拡大に努めています。能力を最大限に発揮し、家族を支えることに情熱を注いでいます。毎日が学び、成長する機会です。Twitterはメモ帳扱いしてます。
プロフィールを読む

MX Master3を実際に使ってみた感想

ロジクールMX Master3を実際に使用して感じたことは、以下の通りです。

  1. 思っていたよりも重いと感じました。
  2. 高級感があり、スタイリッシュなデザインです。
  3. ホイールの高速とノーマルモードを切り替えられるのが便利でした。
  4. サイドに配置された3つのボタンは使いやすく、操作がスムーズです。
  5. 最大3つのBluetooth接続先を登録できるのは非常に便利です。
  6. 充電端子がUSB-typeCなのが良い。

ロジクールのアプリを使えば再度ボタンの割り当てを変えることができます。

僕は次のように設定しています。

業務でエクセルやワードを多く使う人におすすめの設定です。

コピペが右手だけで出来るなんて便利すぎです。

もっと早く買っておけばと後悔しました。

1年近く使っている僕のMX Master3
再度ボタンが便利すぎです
最大3つの機器との設定を記憶できます
充電端子はtypeC、助かります
ロジクール G502 X PLUSレビュー|購入前に知っておくべきすべてのこと
ロジクール G502 X PLUSレビュー|購入前に知っておくべきすべてのこと
Anker nano ii 65Wで充電できない!ケーブルはPD対応ですか?
Anker nano ii 65Wで充電できない!ケーブルはPD対応ですか?
Anker PowerLine III Flowレビュー|727と相性抜群
Anker PowerLine III Flowレビュー|727と相性抜群

こんな人にMX Master3がおすすめです

ユーザータイプニーズ
マルチデバイスのシームレスな切り替えを求めるユーザー複数のデバイス間をスムーズに切り替える機能 – MX Master 3のEasy-Switch機能の利用
特定のアプリケーションやタスクに最適化を望むユーザーカスタマイズ可能なショートカットや機能の設定 – プログラミング、グラフィックデザイン、ビデオ編集などに最適化された操作性
長時間の使用における快適性を重視するユーザー人間工学に基づいたデザイン – 手首や腕の疲労軽減のための設計
精密な作業を要求するプロフェッショナル高精度のトラッキングと正確な操作 – CAD設計、フォトレタッチなどの専門的な作業に適した機能
独特な機能やデザインに魅了されるユーザー特殊な機能やデザイン、質感へのこだわり – MX Master 3の独特な外観と質感の魅力

MX Master3を使い始めたころは重くて正直使いづらかったのですが、重たいほうが精度よくマウスを動かせることに気付きました。

今では重いというデメリットは無くなり、業務の効率化にとても役立ってくれています。

デザインも気に入っていて、デスクの上に置かれているだけでモチベーションが上がります。笑

値段は高いですが、総合的に見て買う価値はあると思いますよ!

タッチパッド付きテンキーでキーボードの不満が減りました
タッチパッド付きテンキーでキーボードの不満が減りました

気分も効率も上げたいならMX Master3がおすすめです

項目仕様
感度設定200dpi~4000dpi
ボタン数7個
バッテリー充電式
バッテリー駆動時間最大70日
ワイヤレス接続アドバンス2.4GHzテクノロジーとBluetooth対応
本体サイズ84.3mm(幅)× 51mm(高さ)× 124.9mm(奥行)
重量141g(電池含む)
特徴スマートバックライト、MagSpeedスクロール、エルゴノミックデザイン、ガラス面をトラッキングできるセンサー、USB-C急速充電、最大3台のデバイスに簡単に切り替え、マルチOS互換性、マルチデバイスフロー、およびアプリ固有のカスタマイズにより生産性を強化
快適性シンプルな美しさと快適性を調和
カスタマイズ性Logi Options+アプリでのトラッキング速度の設定、ボタンのカスタマイズ、アプリ固有のカスタマイズ、およびSmart Actionsを使用してワークフローをコントロール
OS対応Windows、macOS、Chrome OS、Linux、iPadOS、iOSおよびAndroidに対応
デバイス接続Bluetooth®Low EnergyまたはLogi Bolt USBレシーバー経由で最大3台のデバイス接続と切り替え

高級感、効率化をもたらす機能、そして使用するモチベーションの向上について詳しくご紹介しました。

価格は高めですが、サイドボタンの便利さや業務効率の向上、そして何よりも使用するたびに感じる満足感はこのマウスが持つ大きな価値です。

もしまだ買うか迷っているなら、実際にMX Master 3を手に取って、その変革的な使用感を自分自身で体験してみるのはいかがでしょうか。

以下のリンクから、あなたの仕事環境を一新する一歩を踏み出してみてくださいね!

ぼくてき
ぼくてき

ここまで読んでいただき、ありがとうございました!

ぼくてき.comのイチオシ記事
無料で今すぐ家計をコントロールする方法
オカネコは怪しいサービスなのか?口コミまとめ|プロに悩みを相談してみよう!
オカネコは怪しいサービスなのか?口コミまとめ|プロに悩みを相談してみよう!
システムエンジニアのノウハウを紹介
生活カテゴリの最新記事
最新の記事はこちらからどうぞ
新着記事

【ぼくてきからのお願い】

ぼくてき.comは1人で運営を行っており、本業をしている都合上、外注などを利用しながら記事の更新をしています。

今後も皆様のお役に立つ情報を発信していくために、以下のAmazonリンクより商品購入にご協力ください。

購入商品はリンクの商品以外でも大丈夫です。

記事を読んでくれて本当にありがとうございました!

ホームページに戻る

Twitterからの読者コメントをお待ちしています。
ブログ更新の励みになります!
この記事を書いた人
ぼくてき
ぼくてき
ブロガー/システムエンジニア
複雑な設計業務、現場での監督業務に長年携わってきた、30代中堅システムエンジニアです。システムエンジニア、育児、家事が大好き。仕事での経験で得た知識や知恵を他の人と共有することが目標です。現在、本業と副業の両立を目指して奮闘中。スキル・能力の向上と専門分野の拡大に努めています。能力を最大限に発揮し、家族を支えることに情熱を注いでいます。毎日が学び、成長する機会です。Twitterはメモ帳扱いしてます。
記事URLをコピーしました