自己紹介カテゴリ
ぼくてき
ぼくてき
ブロガー/システムエンジニア
Profile
複雑な設計業務、現場での監督業務に長年携わってきた、30代中堅システムエンジニアです。システムエンジニア、育児、家事が大好き。仕事での経験で得た知識や知恵を他の人と共有することが目標です。現在、本業と副業の両立を目指して奮闘中。スキル・能力の向上と専門分野の拡大に努めています。能力を最大限に発揮し、家族を支えることに情熱を注いでいます。毎日が学び、成長する機会です。Twitterはメモ帳扱いしてます。
プロフィールを読む
商品レビュー
PR

おしりの汗対策!椅子の通気性を上げるクッションを買ってみました

ぼくてき
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

椅子に座っているとお尻が蒸れて不快です。

椅子とお尻の間に熱が篭る現象をなんとかしたい!

といった方に読んでいただきたい記事です。

この記事の結論
  1. オフィスワーク中におしりが蒸れるという方におすすめの商品です
  2. 車のシートに敷いてもOK
  3. 耐久性が高いのでコスパが良いです

まず結論ですが、楽天で購入した「ヒロオカの通気性抜群の座布団」がめちゃくちゃおすすめです。

クッション性はそんなに無いですが、ほとんどおしりが蒸れないです。

これからの暑い時期におすすめです。

おしりの蒸れ防止には通気性が高い素材が理想的です。

座布団に座った際の不快感を防ぐため、通気性が高い素材を選択することが大切です。

湿気を逃がして快適なくつろぎを得るためにも、座布団選びには十分注意してください。

この記事ではそんな悩みを解決してくれる座布団を紹介していますので、是非最後までご覧ください。

ぼくてき
ぼくてき
ブロガー/システムエンジニア
Profile
複雑な設計業務、現場での監督業務に長年携わってきた、30代中堅システムエンジニアです。システムエンジニア、育児、家事が大好き。仕事での経験で得た知識や知恵を他の人と共有することが目標です。現在、本業と副業の両立を目指して奮闘中。スキル・能力の向上と専門分野の拡大に努めています。能力を最大限に発揮し、家族を支えることに情熱を注いでいます。毎日が学び、成長する機会です。Twitterはメモ帳扱いしてます。
プロフィールを読む

ヒロオカの通気性抜群の座布団

ヒロオカの座布団

座布団は薄いですが、繊維が固くてかなり丈夫です。

椅子に敷いても違和感ありません。

折り畳んでも跡が全然残らないので、持ち運びもしやすいです。

直に肌が触れてしまうと、座布団の跡が結構残るくらい固いです。

家に居る時、パンツ一丁で座る人なんかは太ももが直接座布団に触れてしまうかもしれません。

そういった方は、タオルなどを1枚敷くと良いかもしれません。

この座布団は家用と仕事用で2個購入しました。

僕はオフィスワークがメインなので椅子に長時間座ることが多いです。

このクッションを使ってからはお尻の蒸れがかなり軽減されました。

長時間の蒸れは肌荒れにも繋がるので、対策できて良かったです。

ファンで空気を送るタイプの座布団

ちなみにファンで空気を送る商品もあるみたいです。

肌のトラブルを防ぐことができるので、ファン付きもコスパ良さそうですね。

気になった方はぜひチェックしてみて下さいね。

おしりを蒸れから守るために

暑い日には、通気性の高い素材で作られた座布団を選びましょう。

そうすることで、座っている間におしりが蒸れることもなく快適に過ごせます。

丈夫で美しいデザインの座布団を選ぶことも重要です。

肌のトラブルを未然に防ぐためにも、早めに導入してみてはいかがでしょうか?

ぼくてき
ぼくてき

ここまで読んでいただき、ありがとうございました!

あわせて読みたい
防水フィールドブーツをレビュー!ワークマンで買ってみた
防水フィールドブーツをレビュー!ワークマンで買ってみた
ぼくてき.comのイチオシ記事
無料で今すぐ家計をコントロールする方法
経済的安定への第一歩を踏み出そう
オカネコは怪しいサービスなのか?口コミまとめ|プロに悩みを相談してみよう!
オカネコは怪しいサービスなのか?口コミまとめ|プロに悩みを相談してみよう!
システムエンジニアのノウハウを紹介
生活カテゴリの最新記事
最新の記事はこちらからどうぞ
新着記事

【ぼくてきからのお願い】

ぼくてき.comは1人で運営を行っており、本業をしている都合上、外注などを利用しながら記事の更新をしています。

今後も皆様のお役に立つ情報を発信していくために、以下のAmazonリンクより商品購入にご協力ください。

購入商品はリンクの商品以外でも大丈夫です。

ホームページに戻る

Twitterからの読者コメントをお待ちしています。
ブログ更新の励みになります!
この記事を書いた人
ぼくてき
ぼくてき
ブロガー/システムエンジニア
複雑な設計業務、現場での監督業務に長年携わってきた、30代中堅システムエンジニアです。システムエンジニア、育児、家事が大好き。仕事での経験で得た知識や知恵を他の人と共有することが目標です。現在、本業と副業の両立を目指して奮闘中。スキル・能力の向上と専門分野の拡大に努めています。能力を最大限に発揮し、家族を支えることに情熱を注いでいます。毎日が学び、成長する機会です。Twitterはメモ帳扱いしてます。
記事URLをコピーしました