自己紹介カテゴリ
ぼくてき
ぼくてき
ブロガー/システムエンジニア
Profile
複雑な設計業務、現場での監督業務に長年携わってきた、30代中堅システムエンジニアです。システムエンジニア、育児、家事が大好き。仕事での経験で得た知識や知恵を他の人と共有することが目標です。現在、本業と副業の両立を目指して奮闘中。スキル・能力の向上と専門分野の拡大に努めています。能力を最大限に発揮し、家族を支えることに情熱を注いでいます。毎日が学び、成長する機会です。Twitterはメモ帳扱いしてます。
プロフィールを読む
商品レビュー
PR

トイレ掃除はブラシ無しで簡単に終わらせよう!便利グッズ紹介

ぼくてき
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

トイレ掃除が楽になるグッズってありますか?

とにかく手間のかからないトイレ掃除の方法が知りたいです。

こんな人に読んで欲しい
  1. 時間がないため、トイレ掃除にかけられる時間を最小限に抑えたい。
  2. 掃除が苦手で簡単な方法を探している。
  3. 子供の世話で忙しく、トイレ掃除に多くの時間を割けない。
  4. ブラシを使わずに少ない力で簡単に掃除ができる方法を探している。

といった方に読んでいただきたい記事です。

結論だけでも読んでいただけると嬉しいです。

この記事の結論
  1. スクラビングバブルの商品でトイレ掃除が楽になります
  2. 仕上げは安心のトイレクイックルで済ませましょう
  3. トイレ掃除はいらなくなった服やトイレットペーパーでもできます

まず結論ですが、おすすめのトイレ掃除グッズは以下の4つです。

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

一番重要なのはニトリル手袋です。

汚れから手を守るためにも、必ず着用して掃除するようにしています。

スクラビングバブルのトイレブラシは掃除が終われば、そのまま流して捨てることができます。

トイレクイックルは便座の他にも、便器全体を拭くのにも使えます。

最後にスクラビングバブルのスタンプを押して、日々の汚れを付着しにくくさせて掃除完了です。

上記の流れで大体10分くらいでトイレ掃除を終わらせています。

皆さん、トイレ掃除って面倒じゃありませんか?

特に、便器の奥や、黒ずんでしまった汚れなど、一度に綺麗にするのが難しいこともありますよね。

そこで今回は、トイレ掃除で悩んでいる方に向け、簡単にトイレ掃除を終えることができるグッズを紹介します。

知られざるアイテムを活用しながら、もっと楽にトイレ掃除をしてみませんか?

少しでも気になった方は、最後まで読んでいただけると嬉しいです。

ぼくてき
ぼくてき
ブロガー/システムエンジニア
Profile
複雑な設計業務、現場での監督業務に長年携わってきた、30代中堅システムエンジニアです。システムエンジニア、育児、家事が大好き。仕事での経験で得た知識や知恵を他の人と共有することが目標です。現在、本業と副業の両立を目指して奮闘中。スキル・能力の向上と専門分野の拡大に努めています。能力を最大限に発揮し、家族を支えることに情熱を注いでいます。毎日が学び、成長する機会です。Twitterはメモ帳扱いしてます。
プロフィールを読む

トイレ掃除で使うブラシが嫌い

トイレ掃除と言えば、ほとんどの人がブラシを思い浮かべるでしょう。しかし、使った後のブラシはどうしても気になるもの。

細菌が蓄積しやすく、乾燥が不十分だと不快な臭いの原因にもなります。そこには、見えない汚れがびっしりと…。

そこで僕はブラシを使わない方法を考えました。いやー最近のトイレ掃除グッズは本当に有能です。

この記事では、トイレブラシを使いたくないというあなたの悩みを解決します。掃除後の不快感をなくし、トイレを清潔に保つための簡単で効果的な方法をご紹介していきます。

トイレ掃除の流れ

我が家のトイレ掃除の流れは次の通りです。

  1. 雑巾かトイレットペーパーで床のホコリを取る
  2. トイレクイックルで床などを拭く
  3. トイレクイックルで便器全体を拭く
  4. トイレブラシで便器内を掃除する
  5. トイレスタンプを押して掃除完了!

一番大事だと思うのは1番目のホコリを取る作業です。

我が家はサイズアウトした子供服を雑巾として使っています。

その雑巾で初めに便器やトイレットペーパーカバー、床のホコリを拭き取ります。

ホコリがある程度無くなれば、使用するトイレクイックルの枚数を抑えることができるのでおすすめです。

最近だと、トイレットペーパーを湿らせて床のホコリを拭き取ったりもします。

拭き取り終わればそのままトイレに流せるので、手間もありません。

除菌できる芳香剤もおすすめ

最近だと抗菌ができる芳香剤も流行ってますよね。

良い匂いもしつつ抗菌もしてくれるのは非常に助かります。

我が家も使ってます!

シルエットもシンプルで気に入ってます。

効果を考えると置くメリットは十分にあります。

トイレ掃除は簡単に終わらせましょう

トイレは毎日死ぬまで使う場所です。

月数回の掃除を簡単に済ませれば、人生の負担を大きく減らすことができます。

家庭によってトイレ掃除の方法は様々ですが、少しでも我が家の掃除方法が参考になれば嬉しいです。

一緒にトイレ掃除を楽にしていきましょう!

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング
ぼくてき
ぼくてき

ここまで読んでいただき、ありがとうございました!

これでトイレが綺麗になる!浮かせる収納で掃除が楽になります
これでトイレが綺麗になる!浮かせる収納で掃除が楽になります
ぼくてき.comのイチオシ記事
無料で今すぐ家計をコントロールする方法
オカネコは怪しいサービスなのか?口コミまとめ|プロに悩みを相談してみよう!
オカネコは怪しいサービスなのか?口コミまとめ|プロに悩みを相談してみよう!
システムエンジニアのノウハウを紹介
生活カテゴリの最新記事
最新の記事はこちらからどうぞ
新着記事

【ぼくてきからのお願い】

ぼくてき.comは1人で運営を行っており、本業をしている都合上、外注などを利用しながら記事の更新をしています。

今後も皆様のお役に立つ情報を発信していくために、以下のAmazonリンクより商品購入にご協力ください。

購入商品はリンクの商品以外でも大丈夫です。

記事を読んでくれて本当にありがとうございました!

ホームページに戻る

Twitterからの読者コメントをお待ちしています。
ブログ更新の励みになります!
この記事を書いた人
ぼくてき
ぼくてき
ブロガー/システムエンジニア
複雑な設計業務、現場での監督業務に長年携わってきた、30代中堅システムエンジニアです。システムエンジニア、育児、家事が大好き。仕事での経験で得た知識や知恵を他の人と共有することが目標です。現在、本業と副業の両立を目指して奮闘中。スキル・能力の向上と専門分野の拡大に努めています。能力を最大限に発揮し、家族を支えることに情熱を注いでいます。毎日が学び、成長する機会です。Twitterはメモ帳扱いしてます。
記事URLをコピーしました