自己紹介カテゴリ
ぼくてき
ぼくてき
ブロガー/システムエンジニア
Profile
複雑な設計業務、現場での監督業務に長年携わってきた、30代中堅システムエンジニアです。システムエンジニア、育児、家事が大好き。仕事での経験で得た知識や知恵を他の人と共有することが目標です。現在、本業と副業の両立を目指して奮闘中。スキル・能力の向上と専門分野の拡大に努めています。能力を最大限に発揮し、家族を支えることに情熱を注いでいます。毎日が学び、成長する機会です。Twitterはメモ帳扱いしてます。
プロフィールを読む
商品レビュー
PR

キャスター付き椅子による床への傷をチェアマットで防ぐ|今すぐに対策しないと必ず後悔します

ぼくてき
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

フローリングの上でキャスター付きの椅子を使ってるんですが、フローリングに傷がついてしまいました・・・

フローリングの傷を防ぐために対策がしたいんですが、何かいい商品ありませんか?

ゲーミングチェアをフローリングの上で使ってるんですが、床がミシミシって言うんですよね・・・

これって早く対策しないとヤバいですか?

という方に読んで欲しい記事です。

この記事の結論
  1. チェアマットで床への傷を防ぐことができます
  2. 床の傷を修復するのには限界があります
  3. そもそもキャスター付き椅子は床に優しくありません

まず結論ですが、キャスター付き椅子による床へのダメージはとても大きいです。

椅子の下にチェアマットを敷いて床の傷を防ぎたい
点での接地なので負荷が高いです

今すぐに対策しないと床が大変なことになってしまうので、すぐにでもチェアマットを買って対策しましょう。

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

すでに床に傷がある方は、簡易ではありますが補修する方法もあります。

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

床の傷を防ぐ、または傷をこれ以上広げないために、チェアマットを非常に有効な対策です。

この記事ではチェアマットを購入した経緯と、使ってみた感想を書いています。

気になった方は最後までぜひご覧ください。

ぼくてき
ぼくてき
ブロガー/システムエンジニア
Profile
複雑な設計業務、現場での監督業務に長年携わってきた、30代中堅システムエンジニアです。システムエンジニア、育児、家事が大好き。仕事での経験で得た知識や知恵を他の人と共有することが目標です。現在、本業と副業の両立を目指して奮闘中。スキル・能力の向上と専門分野の拡大に努めています。能力を最大限に発揮し、家族を支えることに情熱を注いでいます。毎日が学び、成長する機会です。Twitterはメモ帳扱いしてます。
プロフィールを読む

キャスター付き椅子の悩み

ちょっと前に在宅勤務をしているとき、椅子について悩みがありました。

それはキャスター付き椅子による、フローリングへのダメージについてです。

今は傷が無いように見えても、フローリングへの負荷はとても大きいです。

在宅勤務で椅子に座る機会が多いのですが、そのうちフローリングが剥がれてしまうのではないか?と不安になっていました。

ぼくてき
ぼくてき

ちなみに僕が使用している椅子はゲーミングチェアです。

ゲーミングチェアはキャスターの付いた椅子なので、フローリングへのダメージが心配です。

そこで気になった商品がチェアマットです。

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

床の傷を防止するためにチェアマットを購入

チェアマットのメリット
  1. 床の傷を防ぐことができる
  2. インテリアを邪魔しない
  3. 掃除が楽
  4. 安い
  5. キャスター付き椅子が滑らかに移動できるようになる

床の色は見えるようにしたかったので、今回は透明のチェアマットを買いました。

透けて床が見えるので、フローリングの模様が丸見えで良い感じです。

ぼくてき
ぼくてき

チェアマットを敷くことで、ミキミキっとした床がつぶれるような嫌な音が無くなりました。

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング
ぼくてき
ぼくてき

厚さが1.5mmありますが、透明度が高いので床が透けて見えます。

値段も2000円台だったので、即決で買いました。

これで床の傷が防止できるのであれば大満足です。

実際に床にチェアマット敷いてみた画像がこちらです。

イメージ通りでいい感じです。

椅子の下にチェアマットを敷いて床の傷を防ぎたい
フローリングの柄がはっきり見えます

大きさも十分でした。

滑り止めも効いていて、椅子に座っていて動いてもチェアマットがずれることがありません。

サイズもゲーミングチェアに適した大きさでした。

少し椅子を動かしても、チェアマットからキャスターが落ちることはありませんでした。

ぼくてき
ぼくてき

もっと早く買っておけばよかった!としばらく後悔してました。

材質はPVC(ポリ塩化ビニル)で、かなり柔軟性があります。

その分、キャスター付き椅子の荷重を分散してくれている感じがします。

なぜキャスター付き椅子はフローリングへの負荷が高いのか?

僕の持っているゲーミングチェアは、6個のキャスターがついていますが、それでも床への負荷が高いため要注意です。

4脚椅子よりも足が多いんだし重量も分散されるんじゃないの?

ぼくてき
ぼくてき

キャスターは点で床と接地されるため床への負荷が重大です。

椅子の下にチェアマットを敷いて床の傷を防ぎたい
点での接地なので負荷が高いです

どれだけ足が多くても、キャスターは点で重さが床に伝わります。

キャスター付き椅子に乗ったままで、部屋の中をむやみに移動しないようにしましょう。

ぼくてき
ぼくてき

特に体重が重い方は要注意です。

最悪の場合、床のフローリングが剥がれてしまいます。

また、床の傷を子供が触ってケガしてしまう恐れもありますので注意しましょう。

床に傷があっても補修すれば問題ありません

もう床に傷があるし、今からじゃ買っても遅いよ。

ぼくてき
ぼくてき

今から対策しても遅くありません。

これ以上酷くならないように手を打ちましょう。

床に傷があるという方は、床の傷を補修しましょう。

素人の僕でも使える、床の傷を補修できるキットがネットやホームセンターなどで売られています。

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

補修キットで傷を目立たないようにしたら、上からチェアマットを敷いて、これ以上傷がつかないように対策しましょう。

チェアマットを敷かないと、床の傷んだところからひどくなってきます。

最悪は床材がはがれてしまい、ケガをしてしまう恐れがあります。

ぼくてき
ぼくてき

木のささくれが立ってしまい、足に刺さってしまうます。

子供が怪我してしまう可能性があるため、すぐにでも対策をしましょう。

フローリングや部屋に合ったチェアマットを購入して傷を予防しましょう

チェアマットの有用性について解説しましたがいかがでしたでしょうか。

在宅勤務が増えれば、必然的に椅子に座っている時間も増えてきます。

我が家のためにも、チェアマットを使用して傷を防いでいきましょう。

賃貸に住んでいる人も最終的に出ていくことを考えたら、チェアマットを敷いていたほうがあとあと揉めなくて済みます。

値段も2000円くらいなので、手軽に対策することができます。

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング
ぼくてき
ぼくてき

ここまで読んでいただき、ありがとうございました!

ぼくてき.comのイチオシ記事
無料で今すぐ家計をコントロールする方法
オカネコは怪しいサービスなのか?口コミまとめ|プロに悩みを相談してみよう!
オカネコは怪しいサービスなのか?口コミまとめ|プロに悩みを相談してみよう!
システムエンジニアのノウハウを紹介
生活カテゴリの最新記事
最新の記事はこちらからどうぞ
新着記事

【ぼくてきからのお願い】

ぼくてき.comは1人で運営を行っており、本業をしている都合上、外注などを利用しながら記事の更新をしています。

今後も皆様のお役に立つ情報を発信していくために、以下のAmazonリンクより商品購入にご協力ください。

購入商品はリンクの商品以外でも大丈夫です。

記事を読んでくれて本当にありがとうございました!

ホームページに戻る

Twitterからの読者コメントをお待ちしています。
ブログ更新の励みになります!
この記事を書いた人
ぼくてき
ぼくてき
ブロガー/システムエンジニア
複雑な設計業務、現場での監督業務に長年携わってきた、30代中堅システムエンジニアです。システムエンジニア、育児、家事が大好き。仕事での経験で得た知識や知恵を他の人と共有することが目標です。現在、本業と副業の両立を目指して奮闘中。スキル・能力の向上と専門分野の拡大に努めています。能力を最大限に発揮し、家族を支えることに情熱を注いでいます。毎日が学び、成長する機会です。Twitterはメモ帳扱いしてます。
記事URLをコピーしました