自己紹介カテゴリ
ぼくてき
ぼくてき
ブロガー/システムエンジニア
Profile
複雑な設計業務、現場での監督業務に長年携わってきた、30代中堅システムエンジニアです。システムエンジニア、育児、家事が大好き。仕事での経験で得た知識や知恵を他の人と共有することが目標です。現在、本業と副業の両立を目指して奮闘中。スキル・能力の向上と専門分野の拡大に努めています。能力を最大限に発揮し、家族を支えることに情熱を注いでいます。毎日が学び、成長する機会です。Twitterはメモ帳扱いしてます。
プロフィールを読む
生協の宅配
PR

生協宅配のデメリットとは?入会前に知っておくべき長所と短所

ぼくてき
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

これから生協の宅配を契約しようと思っているのですが、何かデメリットはありますか?

生協の宅配サービスの評判が気になります。

こんな人に読んで欲しい
  1. 生協宅配のデメリットが知りたい人
  2. コープ組合員になるデメリットが知りたい人
  3. コープデリのデメリットが知りたい人

といった方に読んでいただきたい記事です。

結論だけでも読んでいただけると嬉しいです。

この記事の結論
  1. 生協の宅配サービスにはデメリットがあります
  2. ただ、それぞれのデメリットに対策方法があります
  3. 計画的に利用すれば、ほとんどのデメリットは解消できます

まず結論ですが、生協宅配サービスにはデメリットもあります。

ただし、致命的なデメリットは無く気を付けて使えば、デメリットはほとんどないです。

この記事では、生協の宅配サービスに関するデメリットをご紹介します。

生協のサービスを契約しようと考えている人は、潜在的なデメリットを知っておくことが大切です。

ぼくてき
ぼくてき

3年間生協の宅配サービスを利用している僕が感じた、不満な点について解説します。

  1. 決まった曜日でしか配達してくれない
  2. 商品の中には毎週掲載されないものもある
  3. 似たような商品がある
  4. 買い忘れした時が大変
  5. 残っている食材管理をしながら購入するのが大変

少しでも気になった方は、最後まで読んでいただけると嬉しいです。

ぼくてき
ぼくてき
ブロガー/システムエンジニア
Profile
複雑な設計業務、現場での監督業務に長年携わってきた、30代中堅システムエンジニアです。システムエンジニア、育児、家事が大好き。仕事での経験で得た知識や知恵を他の人と共有することが目標です。現在、本業と副業の両立を目指して奮闘中。スキル・能力の向上と専門分野の拡大に努めています。能力を最大限に発揮し、家族を支えることに情熱を注いでいます。毎日が学び、成長する機会です。Twitterはメモ帳扱いしてます。
プロフィールを読む

デメリット①決まった曜日でしか配達してくれない

生協の宅配サービスは、地域によって配達日が決められています

ぼくてき
ぼくてき

例えば、水曜日に届けてほしいと思っても、配達が木曜日しかできないこともあります。

しかし、生協の宅配サービスは、「置き配」にも対応しています。

たとえ外出して留守だったとしても、商品の温度帯ごとに専用の容器に入れ、家の前に置いて配達してくれます。

冷凍食品も置き配可能で、保冷剤が容器の中に入っていて、半日くらいであれば商品が腐ってしまう心配もありません。

ぼくてき
ぼくてき

以前、夏場に置き配をしてもらったのですが、夜8時頃に商品を確認したところ、冷凍された状態でした。

どうしても配達日の都合が悪い場合は、契約前に担当者と相談してどうするか決めましょう。

デメリット②商品の中には毎週掲載されないものもある

生協の宅配サービスでは、毎週掲載されていない商品もあるので、必要な商品がカタログに載っていない場合は、店舗まで買いに行く必要があります。

時間がない方や、なかなかお店に行けない方は、この点が不満に思うこともあるでしょう。

ぼくてき
ぼくてき

たまにですが、「先週はあったのに!」という商品があります。

主要な食用品ではないものの、運が悪いと思ってしまいます。

毎週掲載でない商品には、「次回掲載は〇週間後」のようにコメントが記載されています。

そのように書かれている商品は、在庫状況を考えて購入するか検討する必要があります。

デメリット③似たような商品がある

生協の商品カタログを見ながら買い物をするのですが、似ているようで違う商品がいくつかあります。

お肉系の商品で多いのですが、カタログを見ているときに、「あれ?さっきのページのお肉より安いじゃん!」といったことがよくあります。

ぼくてき
ぼくてき

冷凍の鶏もも肉をよく購入するのですが、同じ商品が複数ページに掲載されていることがあり、よく混乱しています。

対策方法としては、「グラム数」と「値段」をしっかりチェックして商品を購入しましょう。

カタログを最初から最後まで目を通しておくと、お得な商品の買い逃しを防ぐことができます。

デメリット④買い忘れした時が大変

例えば、卵を買い忘れした場合、卵だけを買いに出かける必要があります。

当たり前のことですが

「買い忘れをしないように気をつけなきゃ!」

と思いながら買い物はしているんですが、たまに買い忘れしたときの精神的な負荷が重いです。

ただ、生協には「自動注文機能」があるので、その機能を活用すれば、よく購入する商品の買い忘れは防止することができます。

ぼくてき
ぼくてき

買い忘れをしてしまうと時間がもったいないので、買い忘れを防ぐための対策をしっかり行う必要があります。

コープ宅配の買い忘れ防止方法
  1. 牛乳などのよく購入する商品は自動注文設定をする
  2. カタログを見ながらメモを取る
  3. 商品をカートに入れたら、なんの商品がカートに入っているか最後にチェックする

デメリット⑤残っている食材管理をしながら購入するのが大変

商品を注文しても届くのは1週間後なので、1週間後の冷蔵庫の在庫状況や献立を考えなければいけません。

今残ってる食材を確認して、どれだけ注文するかを決めないといけないので結構頭を使います

また、生協の宅配は冷凍された食品が多いため、商品を買いすぎると冷凍庫がパンパンになることがあります。

商品を購入するときは、野菜室はもちろん、冷凍庫の容量もしっかりチェックするようにしましょう。

ぼくてき
ぼくてき

生鮮食品と冷凍食品は、消費ペースのバランスを考えて購入する必要があるので注意しましょう。

本当は週に3回くらいのペースで買い物に行けたら、冷蔵庫などに残っている食材の管理は楽になるんですけどね。

家からスーパーまでの距離が遠いので、手間ですが食材管理をしっかりするようにしています。

送料はデメリット?

生協の宅配に関する記事で、「送料がかかるのがデメリットです」と書かれているのを目にしますが、正直デメリットでは無いと思っています。

ぼくてき
ぼくてき

僕は、「たった数百円で商品を届けてくれる便利なサービス」と認識しています。

Amazonや楽天市場については送料無料でないと損した気分になります。

しかし、生鮮食品を取り扱う生協の宅配は、むしろ送料があったほうが安心感があります。

商品を宅配するまでの温度管理も大変なはずなので、そこにお金をかけていると思えば、送料に対する考え方も変わります。

また、生協の宅配サービスには「送料のお得な割引制度」もあります。

契約する前に割引が適用されるのかしっかり確認しましょう。

じつは店舗よりも安い商品もある

カタログの商品に、「年間最安値!」などの特価タグがついていれば、店舗の商品より安い可能性があります。

ぼくてき
ぼくてき

旬の野菜などは、値段が安くなる傾向にあるようです。

鶏肉や豚肉なども、たまにですが店舗より安い値段になっていたりします。

「生協の宅配は商品の値段が高い」と言われていますが、むしろ安い商品もあるので、店舗よりお得に買い物することも可能です。

もちろん、店舗より高い商品もありますので、値段をよく確認して商品をカートに入れるようにしましょう。

宅配してくれる配達員さんについて

いろんな方の、「生協の宅配サービス」に関する記事を読んでいると、以下のような記載を見かけます。

「コープ配達員からの共済への勧誘がしつこくて困っている」

「置き配をしてください、と言ってるのにチャイムを連打してくる」

「頼んだ商品が届かない」

もしかしたら今でも上記のようなトラブルが起こっているのかもしれませんが、僕が3年間利用した中では一切トラブルは起こっていません

担当してくれているお兄さんはとても優しい方で、僕も妻も子供たちも好印象を持っています。

ぼくてき
ぼくてき

一度だけコープ共催の勧誘を受けたことがありますが、『全然無理して加入しなくて良いんで!』と二言目にはっきり言われたので、不快感は一切無かったです。

運悪くトラブルに巻き込まれた場合は、手間ですがコープのカスタマーセンターへ連絡して、対応してもらうようにしましょう。

コープ組合員になるための出資金について

コープの組合員になるためには、「出資金」を拠出する必要があります。

地域のコープによって異なりますが、1口100円~500円ほどかかるみたいです。

ぼくてき
ぼくてき

僕の地域のコープは500円でした。

支払いは生協の宅配サービスの契約時に行いました。

この出資金をデメリットと捉える方もいるかと思いますが、僕はそんなに気にしていません。

ほとんどの場合、組合員を辞める時に出資金は全額帰ってきます。

金額も自分で選べるので、家計へのダメージも少ないと思ってます。

生協の宅配は計画的に利用する必要があります

生協の宅配で商品を購入する場合、ある程度先のことを予測して、計画的に購入する必要があります

また、次のようなことも起こりがちです。

  1. 宅配日なのに、前回分の食品がまだまだ余っている
  2. 宅配日は2日後なのに、野菜が底を尽いた

食材が余るともったいないし、少ないと追加の買い物に行かないといけないので、それを避けるためには、購入するときにしっかり考える必要があります。

ぼくてき
ぼくてき

生協の宅配サービスで注文するときのポイントは、「ギリギリ食材が足りるかな?」くらいの量を攻めることです。

ギリギリの量を責めたほうが、無駄な出費をしなくて済む可能性が高いです。

もし食材が底を尽いた場合は、家族の誰かに、「帰りに〇〇買ってきて」とお願いしましょう。

生協の宅配サービスは、スーパーに行かなくて良いのが大きなメリットです。

今回はデメリットを紹介しましたが、しっかり対策すれば、すべてのデメリットは解消できます。

生協の宅配サービスは本当に便利なので、契約するか悩んでいる方は期間限定でもいいので契約してみて、その良さを体験してみてはいかがでしょうか?

お家で便利にお買い物!

コープデリ宅配

提供エリア:茨城・栃木・群馬・千葉・埼玉・東京・長野・新潟

コープデリ宅配の特徴

  1. 子育て家庭への安心・安全な食の提供にこだわっている
  2. 放射性物質の自主検査を実施
  3. 収穫翌日の「もぎたてシャキット便」の提供
  4. 商品管理・検査の強化
  5. 正確な情報提供
  6. 日用品・食料品の品揃えの充実
  7. 毎週6,000アイテムの品揃え
  8. 紙おむつ、水、米、日用品など、重くてかさばるものを届けてくれる
  9. 子供がいる家庭への宅配手数料の割引がある
近畿エリアで100万人以上が利用

コープの宅配

提供エリア:滋賀・京都・奈良・大阪・和歌山

コープの宅配の特徴

  1. 近畿圏200万人にサービスを提供
  2. 安心・安全な商品を週1回、自宅に届けてくれる
  3. 食料品から衣料品、雑貨まで幅広い商品を提供
  4. プレママ・ママに便利なサービス
  5. 「コレまた買って!」家族ウケよし!の冷凍食品が充実
  6. インターネット注文サイトやスマホアプリでスキマ時間にラクラク注文
  7. 子育て支援による宅配手数料の割引がある
  8. 毎週4,000以上のアイテムが注文可能
  9. 有名な商品とコープオリジナル商品を幅広く取り揃えている
神奈川・静岡・山梨 県内利用者数No.1!

おうちコープ

提供エリア:神奈川・静岡・山梨

おうちコープの特徴

  1. 新鮮で調理しやすい食品から、生協ならではの商品、一般メーカーの商品まで、3,000品目を取り揃え
  2. 忙しい人に最適な便利な時短商品とお求めやすい価格設定
  3. 便利な商品・サービスで子育て家庭を応援
  4. オリジナルブランドの卵や肉などを用意
  5. お買い物メモ、お取り寄せスイーツ、ペット用品など、豊富な商品カタログを用意
  6. スマートフォンや注文アプリで素早く簡単に注文可能
  7. 配達員の顔を見ずに自宅まで受け取れる便利なサービス
  8. お子さまのいるご家庭やシニアの方など、割引を利用可能
東海地域で一番使われているコープ宅配

東海コープの宅配生協

提供エリア:岐阜・愛知・三重

宅配生協の特徴

  1. 東海エリアで90万人の方が利用
  2. スマートフォンでいつでもどこでも簡単に注文
  3. 週に1回、ご自宅まで安全・安心に配慮した商品をお届けしている生協の宅配サービス
  4. 食料品や衣料品・雑貨まで、暮らしに役立つ商品を取りそろえている
  5. 重い荷物は、配達時に留守でも玄関先までお届け
  6. 商品ごとに温度調節が可能
  7. 毎週3,300種類の商品から選べる
  8. オリジナルで便利な食品・日用品が多数
  9. コープが厳選した安心・安全な商品
  10. 生産者の顔が見える地場産食品
  11. 安全な生産環境とおいしさを追求
宮城・福島 個人宅配でラクちんLife

生協の個人宅配

提供エリア:宮城・福島

コープの宅配の特徴

  1. 安心・安全・新鮮な食品・お酒・日用品をご自宅に直接届けてくれる
  2. 生協の組合員はもちろん、非組合員もネットで利用可能
  3. 子育て世代やシニア世代を中心に幅広い世代から支持されている
  4. 便利さと信頼性が評価されている
  5. みやぎ生協・コープふくしまの地域専門家によるサービスがある
  6. 迅速な配送で利便性を向上
  7. 認定された高品質の商品・サービス
  8. 簡単・安心な支払い方法
  9. スマホでいつでも注文、確認もメールでできる
  10. アレルゲン設定で安心して買い物ができる
  11. 家の玄関まで届けてくれる
  12. 不在時も専用のケースで届けてくれる
冷蔵・冷凍品もまとめて置き配

トドック

提供エリア:北海道

コープの宅配の特徴

  1. ちょっとストックできるオリジナル冷凍お惣菜が豊富
  2. 子育てに役立つ商品が多数掲載されている
  3. 妊娠中や子育て中の方は送料が無料
  4. 60歳以上の方は送料が無料
  5. コープのでんき、灯油・ガスを利用している方は送料が無料
  6. 毎週火曜日に「訳ありセール」を実施している
  7. その他にも「均一祭」や「まとめ買い割引」などのセールを実施している
  8. 雨でも雪でも毎週定期的に届けてくれる(悪天候の場合遅延の可能性あり)
  9. お店では買えないコープオリジナル商品が豊富
  10. 食材に合わせた万全の温度管理
  11. 食材の安心・安全の取り組みをしている
  12. ダンボール・廃油・新聞雑誌・牛乳パック・食品トレイ・古着のリサイクル資源回収を無料で実施している
生協の宅配サービス一覧表
サービス名
コープデリコープの宅配おうちコープ宅配生協個人宅配トドック
提供エリア茨城・栃木・群馬・千葉・埼玉・東京・長野・新潟滋賀・京都・奈良・大阪・和歌山神奈川・静岡・山梨岐阜・愛知・三重宮城・福島北海道
運営会社コープデリ生活協同組合連合会生活協同組合連合会コープきんき事業連合生活協同組合ユーコープ生活協同組合連合会 東海コープ事業連合みやぎ生協・コープふくしまコープさっぽろ
組合員数約500万人約220万人約182万人約88万人約96万人約190万人
支払方法指定口座自動引き落とし指定口座自動引き落とし指定口座自動引き落とし指定口座自動引き落とし指定口座自動引き落とし指定口座自動引き落とし
注文・配達頻度週1回or週3~5回週1回週1回週1回週1回週1回
注文方法注文書・スマホアプリ注文書・スマホアプリ注文書・スマホアプリ注文書・スマホアプリ注文書・スマホアプリ注文書・スマホアプリ
宅配手数料198円~220円73円~369円(地域によって変動有)110円~165円33円~286円132円~264円220円
商品数6,000品目以上4,000品目以上3,000品目以上3,300品目以上5,000品目以上20,000品目以上
利用条件組合員組合員組合員組合員組合員組合員
出資金500円~1,000円500円から500円1,000円100円から500円~1,000円
割引制度赤ちゃん割・子育て割・シルバー割引・ふれあい割引・自然災害割引赤ちゃん割・シニア/障がい者割引(地域によって呼び名が違います)子育て割・シニア割赤ちゃんサポート・キッズサポート・シニア割・生活サポート割ママ割・介護サポート割引・シニア割・障がい者サポート値引子育てサポート・60サポート・エネルギーサポート
サービス名コープデリコープの宅配おうちコープ宅配生協個人宅配トドック

資料請求すると無料サンプルを貰える特典もありますので、試しに請求してみてはいかがでしょうか?

もちろん、資料請求にはお金はかかりませんので、一度調べてみる価値はあると思います。

ぼくてき
ぼくてき

ここまで読んでいただき、ありがとうございました!

ぼくてき.comのイチオシ記事
無料で今すぐ家計をコントロールする方法
オカネコは怪しいサービスなのか?口コミまとめ|プロに悩みを相談してみよう!
オカネコは怪しいサービスなのか?口コミまとめ|プロに悩みを相談してみよう!
システムエンジニアのノウハウを紹介
生活カテゴリの最新記事
最新の記事はこちらからどうぞ
新着記事

【ぼくてきからのお願い】

ぼくてき.comは1人で運営を行っており、本業をしている都合上、外注などを利用しながら記事の更新をしています。

今後も皆様のお役に立つ情報を発信していくために、以下のAmazonリンクより商品購入にご協力ください。

購入商品はリンクの商品以外でも大丈夫です。

記事を読んでくれて本当にありがとうございました!

ホームページに戻る

Twitterからの読者コメントをお待ちしています。
ブログ更新の励みになります!
この記事を書いた人
ぼくてき
ぼくてき
ブロガー/システムエンジニア
複雑な設計業務、現場での監督業務に長年携わってきた、30代中堅システムエンジニアです。システムエンジニア、育児、家事が大好き。仕事での経験で得た知識や知恵を他の人と共有することが目標です。現在、本業と副業の両立を目指して奮闘中。スキル・能力の向上と専門分野の拡大に努めています。能力を最大限に発揮し、家族を支えることに情熱を注いでいます。毎日が学び、成長する機会です。Twitterはメモ帳扱いしてます。
記事URLをコピーしました