ショートカットキーおすすめTOP3|個人的に好きなやつ

パソコンの操作って難しくて訳が分かんない!
もっとPC作業を素早くしたいです。
ショートカットキーなどを覚えて業務効率を上げたいです。
といった方に読んでいただきたい記事です。
個人的におすすめのショートカットキーを紹介したいと思います。
Ctrl+C(コピー)とCtrl+V(ペースト)は有名すぎるので除きます。
僕はシステムエンジニアを7年以上続けてやっているのですが、この仕事はパソコンが無いと仕事ができません。
そうした中で、ショートカットキーにはかなり助けてもらっています。
ショートカットキーのおかげで業務効率が大幅にアップします。
7年以上パソコンを使い続けてきた中で、特に使えると思ったショートカットキーを3つ紹介したいと思います。
個人的に好きなショートカットキーなのでご承知おきください。
ショートカットキーおすすめTOP3
- Ctrl+Shift+N
- Ctrl+P
- Windowsボタン+Shift+S
それぞれ紹介して行きますが、どんな時に便利なのかもあわせて説明します。
ショートカットキーおすすめ①Ctrl+Shift+N
Ctrl+Shift+Nを押すと、新しいフォルダを作成することができます。

↓

言わずもがなフォルダを作りたいときに便利なショートカットキーです。
フォルダやデスクトップなどで有効な操作です。
一瞬で作成できるのがおすすめで、名称を入力するところから始まるのもGOODです。
ショートカットキーおすすめ②Ctrl+P
Ctrl+Pを押すと印刷メニューが開きます。ワードやエクセル上で有効な操作です。

↓

印刷メニューを開くときって、けっこう面倒くさいです。
一瞬で印刷メニューを開けるので小さなストレスが軽減されます。
ショートカットキーおすすめ③Windowsボタン+Shift+S
Windowsボタン+Shift+Sでスクリーンショットモードにすることができます。
エクセルやワード、メールに画像を貼付するときに便利です。

Ctrl+Vでスクリーンショットした画像データを張り付けることが出来ます

文章だけだと要点を伝えづらいので、画像を入れてあげるようにしています。それだけで一気にわかりやすい文章や資料になります。
まずはショートカットキーを覚えることが重要です
今回紹介したショートカットキーですが、周りの人に聞くと意外と知らないみたいでした。
もし使ってみて気に入っていただければ、周りの人に紹介してあげてください。
きっと喜んでくれると思います。

ここまで読んでいただき、ありがとうございました!
無料で今すぐ家計をコントロールする方法

仕事カテゴリの最新記事












新着記事












まとめ記事











